湖氷堂、発売10年目にして
ギラティナに会った事が無かった事に気付くの巻。
(何故か図鑑登録はされていた。しもべCに借りてたらしい・・・)
おくりのいずみに行ったのが、そもそも初めてだった気がする。
と言うかヒードランにハイパーボール50個弾かれたのがトラウマになって伝説系(ロトム含む)は捕まえてない。
50ターン延々と耐え続けたランターンの相変わらずの防御力に感動したのが唯一の収穫だったという有様。
結局ロトムはドリームワールドでジュナ(バイバニラ)に捕まえてもらったとさ。
10時55分→シンオウのマップ一覧を見て「おくりのいずみ?何だこれ?」と思って昨日に続いてポケモンダイヤを起動
10時58分→タウンマップにも載っててびびる
10時59分→この段階でギラティナの存在を思い出す。プラチナはプレイ経験が無いのでギラティナは本当に貸してもらっただけ
11時→なんとなくロッククライム一点読みでゴーリキーだけ連れて突撃。
手持ちメンバーはポッチャマ(女帝)、レントラー(最終兵器)、フワライド(脱出要員)、マニューラ(ギラティナ対策の悪タイプ)、そしてテキトーに捕まえたはずが今の今までついてきてしまった捕獲要員アゲハント(3番目の古参)。
レベルはポッチャマだけ73、他は全員60前後。まぁ、基礎ポイント(努力値)無振りのギラティナだったら、このメンバーで行けるでしょう。
そう油断して、単独ホウエン制覇したレベル98ジュカインもレベル65ラグラージも連れて行かなかったのです。
この2体がいれば・・・特にジュリア様(ジュカイン)。
11時1分→レベル58のヨルノズクがさらっと出てきて肝を冷やす。
女帝の吹雪を問答無用で当てる・・・赤ゲージで耐えやがった。まぁ、問題なく撃破。
11時2分→もどりのどうくつ潜入
11時5分→謎解き終わらないうちに適当にやってただけでギラティナがいきなりドーンと出てきて再度肝を冷やす。
柱が3連続で出てきた時点で嫌な予感はしたけど。
・・・バトルスタート。
戦闘は最初から全力、レントラー。
11時19分→いきなり噛み砕く急所+防御ダウンを引き当てギラティナのHPを半分まで削る。
ギラティナの攻撃は・・・回復封じ。まぁ、やっぱ捕まえたばかりの伝説はネタ技中心か。
このままだと倒しかねないので、アゲハントに交代・・・またも回復封じ。
11時10分→ギラティナの霊圧が消えて三度肝を冷やす。
シャドーダイブとか珍しすぎて完全に忘れていました。
まぁ、シャドーダイブを耐えて痺れ粉を当てればいい。ギラティナは耐久型だし普通に耐えられるでしょう。
ギラティナのシャドーダイブ!
いちげきひっさつ!ハントはたおれた!
11時12分→放心状態から空ける。
いやアゲハントと言えどもレベル60だぞ。第一ギラティナお前耐久型だろ!(ダイヤなのでアナザーフォルムです)
もう埒が明かないのでレントラー再導入。完全に計画が狂ったので、一か八か放電連発で麻痺させる計画。
11時13分→放電で見事に麻痺成功!しかも一発!
カウンターでギラティナが大地の力を発動。残りHP18まで持っていかれる。
なんで大地の力なんて持ってるの・・・。
11時15分→シャドーダイブにおびえながらフワライドのたくわえるを3回発動。
シャドーダイブ発動を見てマニューラに交代。サイコソーダが40本、回復の薬や凄いキズ薬も数個あるため耐えるのは問題ないはず。
ただ、うちのマニューラってプレッシャーなのよね・・・ギラティナのPPが切れる前に捕まえられるかの勝負。
とりあえず凍える風。絶妙に削って赤ゲージまで持っていく。マカ(マニューラ)、GJ!シャドーダイブにも彼女なら耐えられるでしょう。
ここでハイパーボールを切って、15個程度持っていたダークボールに切り替える。基本、このボールを持っていけば大概のポケモンはどうとでもなります。
11時17分→想定が甘かった。
ギラティナのきりさく!
きゅうしょにあたった!マカはたおれた!
・・・ッッッ~~~!!!!!(初代のサンドパンやリザードンで切り裂くの強力無比さは実感済み)
11時18分→想定外の急所でたくわえるを貫通されてマニューラがKO。
これでシャドーダイブに正攻法で耐える手段が無くなった。
たくわえる全開のフワライドならシャドーダイブ1発は耐えられるはず、と信じてたくわえる発動。
幸い切り裂くも大地の力も無効化できるし。
ところがギラティナの回復封じにより、シャドーダイブ2連発とか来たら回復がジリ貧に陥る事に気付く。
なんで回復封じなんてネタ技でピンチに陥るんだよwwwww
(ちなみに「さしおさえ」で結構代用が効くため、ほぼ強力な回復技持ち・・・ハピナスやミロカロスくらいにしか使わない微妙すぎる技。ってかミロはワイルドボルトで倒したほうが早い)
11時25分→結局、ギリギリのタイミングで回復封じの効果が切れて回復が追いつく、を繰り返し(元気の塊って手もあるけどシャドーダイブの威力を考えるにほぼ無意味)、ひたすらに耐える事7分。遂にダークボールが切れる。
・・・残り20個あるタイマーボール、発動!
これとハイパーボール30個で捕まらなかったらチェックメイトです。
そもそもシャドーダイブ1発で200ダメージぐらい喰らうし。
11時30分→捕獲成功。
タイマーボール10個目ぐらいでした。
死ぬかと思った・・・。
そりゃあ、ポケットモンスターダイヤモンドとか一筋縄で行かないから楽しかったんですけどねぇ。
あと、このプレイは2日前の出来事ですが、発売10周年前にポケモンの楽しさを再度実感できて凄く嬉しかったです。
・・・と言う訳で。
祝、ダイヤモンドパール10周年!
今も昔もこれからも、一番思い入れのあるポケモンシリーズになりそうです。
ギラティナに会った事が無かった事に気付くの巻。
(何故か図鑑登録はされていた。しもべCに借りてたらしい・・・)
おくりのいずみに行ったのが、そもそも初めてだった気がする。
と言うかヒードランにハイパーボール50個弾かれたのがトラウマになって伝説系(ロトム含む)は捕まえてない。
50ターン延々と耐え続けたランターンの相変わらずの防御力に感動したのが唯一の収穫だったという有様。
結局ロトムはドリームワールドでジュナ(バイバニラ)に捕まえてもらったとさ。
10時55分→シンオウのマップ一覧を見て「おくりのいずみ?何だこれ?」と思って昨日に続いてポケモンダイヤを起動
10時58分→タウンマップにも載っててびびる
10時59分→この段階でギラティナの存在を思い出す。プラチナはプレイ経験が無いのでギラティナは本当に貸してもらっただけ
11時→なんとなくロッククライム一点読みでゴーリキーだけ連れて突撃。
手持ちメンバーはポッチャマ(女帝)、レントラー(最終兵器)、フワライド(脱出要員)、マニューラ(ギラティナ対策の悪タイプ)、そしてテキトーに捕まえたはずが今の今までついてきてしまった捕獲要員アゲハント(3番目の古参)。
レベルはポッチャマだけ73、他は全員60前後。まぁ、基礎ポイント(努力値)無振りのギラティナだったら、このメンバーで行けるでしょう。
そう油断して、単独ホウエン制覇したレベル98ジュカインもレベル65ラグラージも連れて行かなかったのです。
この2体がいれば・・・特にジュリア様(ジュカイン)。
11時1分→レベル58のヨルノズクがさらっと出てきて肝を冷やす。
女帝の吹雪を問答無用で当てる・・・赤ゲージで耐えやがった。まぁ、問題なく撃破。
11時2分→もどりのどうくつ潜入
11時5分→謎解き終わらないうちに適当にやってただけでギラティナがいきなりドーンと出てきて再度肝を冷やす。
柱が3連続で出てきた時点で嫌な予感はしたけど。
・・・バトルスタート。
戦闘は最初から全力、レントラー。
11時19分→いきなり噛み砕く急所+防御ダウンを引き当てギラティナのHPを半分まで削る。
ギラティナの攻撃は・・・回復封じ。まぁ、やっぱ捕まえたばかりの伝説はネタ技中心か。
このままだと倒しかねないので、アゲハントに交代・・・またも回復封じ。
11時10分→ギラティナの霊圧が消えて三度肝を冷やす。
シャドーダイブとか珍しすぎて完全に忘れていました。
まぁ、シャドーダイブを耐えて痺れ粉を当てればいい。ギラティナは耐久型だし普通に耐えられるでしょう。
ギラティナのシャドーダイブ!
いちげきひっさつ!ハントはたおれた!
11時12分→放心状態から空ける。
いやアゲハントと言えどもレベル60だぞ。第一ギラティナお前耐久型だろ!(ダイヤなのでアナザーフォルムです)
もう埒が明かないのでレントラー再導入。完全に計画が狂ったので、一か八か放電連発で麻痺させる計画。
11時13分→放電で見事に麻痺成功!しかも一発!
カウンターでギラティナが大地の力を発動。残りHP18まで持っていかれる。
なんで大地の力なんて持ってるの・・・。
11時15分→シャドーダイブにおびえながらフワライドのたくわえるを3回発動。
シャドーダイブ発動を見てマニューラに交代。サイコソーダが40本、回復の薬や凄いキズ薬も数個あるため耐えるのは問題ないはず。
ただ、うちのマニューラってプレッシャーなのよね・・・ギラティナのPPが切れる前に捕まえられるかの勝負。
とりあえず凍える風。絶妙に削って赤ゲージまで持っていく。マカ(マニューラ)、GJ!シャドーダイブにも彼女なら耐えられるでしょう。
ここでハイパーボールを切って、15個程度持っていたダークボールに切り替える。基本、このボールを持っていけば大概のポケモンはどうとでもなります。
11時17分→想定が甘かった。
ギラティナのきりさく!
きゅうしょにあたった!マカはたおれた!
・・・ッッッ~~~!!!!!(初代のサンドパンやリザードンで切り裂くの強力無比さは実感済み)
11時18分→想定外の急所でたくわえるを貫通されてマニューラがKO。
これでシャドーダイブに正攻法で耐える手段が無くなった。
たくわえる全開のフワライドならシャドーダイブ1発は耐えられるはず、と信じてたくわえる発動。
幸い切り裂くも大地の力も無効化できるし。
ところがギラティナの回復封じにより、シャドーダイブ2連発とか来たら回復がジリ貧に陥る事に気付く。
なんで回復封じなんてネタ技でピンチに陥るんだよwwwww
(ちなみに「さしおさえ」で結構代用が効くため、ほぼ強力な回復技持ち・・・ハピナスやミロカロスくらいにしか使わない微妙すぎる技。ってかミロはワイルドボルトで倒したほうが早い)
11時25分→結局、ギリギリのタイミングで回復封じの効果が切れて回復が追いつく、を繰り返し(元気の塊って手もあるけどシャドーダイブの威力を考えるにほぼ無意味)、ひたすらに耐える事7分。遂にダークボールが切れる。
・・・残り20個あるタイマーボール、発動!
これとハイパーボール30個で捕まらなかったらチェックメイトです。
そもそもシャドーダイブ1発で200ダメージぐらい喰らうし。
11時30分→捕獲成功。
タイマーボール10個目ぐらいでした。
死ぬかと思った・・・。
そりゃあ、ポケットモンスターダイヤモンドとか一筋縄で行かないから楽しかったんですけどねぇ。
あと、このプレイは2日前の出来事ですが、発売10周年前にポケモンの楽しさを再度実感できて凄く嬉しかったです。
・・・と言う訳で。
祝、ダイヤモンドパール10周年!
今も昔もこれからも、一番思い入れのあるポケモンシリーズになりそうです。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき