忍者ブログ
女帝ポッチャマの午後のひととき
ブログ名が出オチですが、ポケモン関連のブログです。2人の共同管理。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更XYの検証記事上げても需要無いだろうなー。
アローラのポケモン預かり屋(配合場所って書くといかがわしい響き・・・)は同一仕様なんだろうか。
あ、日記も兼ねてるので検証記事としては読みにくい構成です。




・カロスのそだてやでタマゴが生まれた段階でセーブ、6回孵化(シンオウの爺前固定)
→6パターン全て同じ(まけんきコマタナ♂、いじっぱり遺伝、全てレベル16程度の段階では同一ステータス)
つまり爺前固定は廃止確定。ステータスは全てお爺さん(今作ではお兄さん)がタマゴを持ってる段階で固定。
あ、母親のコクヨウはかわらずのいし持ちのいじっぱりコマタナ♀です。かわらずのいしの遺伝倍率が100%らしいけど、今のところ下記の例も含めて4テイク取っても外れ無し。

余談。やっとふいうちキリキザン手に入るよ・・・これ、グレッグルから遺伝するしかないのね。孵化面倒で8年前に入手を断念してたから知らなかった。
(この記事を書いてる湖氷堂はシンオウでは100個くらいタマゴ作ってますがイッシュ以降では初孵化です。ボール遺伝マジ便利)
なおHP個体値15。他は全て25以上なだけに勿体ない・・・いや、手持ち最強のユキノオーがHP個体値5なんですけど。




・親をマグマッグ(とける、赤い糸持ちのんきマグマッグ♂)とランプラー(ひかえめ♀。この記事の副産物ヒトモシの使い回し)に変更。
キリキザン以上に8年前から欲しかったポケモンの「とけるシャンデラ」をようやく育てる気になる。
とけるマグマッグはホウエンの残り財産から搾り取って、割といい個体値のを調達(父親のベトベターが無駄にステータス高かったので実戦投入するかも)。個体値なんて憶病最速とか必要なければオール16以上ありゃ十分よ。
カロスのそだてやで2匹を預ける前にセーブ、リセマラ形式で10テイク取る。

全てHP個体値12(推定値)。
あ、母親のレリエルの個体値です(BCDS全て25以上なので採用した)。何故赤い糸でそこが固定されるのか。
毎回レベル20までは上げて、全てHP52(10~14のどれか)だったので多分全部12のはず。
いや、そもそも預ける前から固定っておかしいだろ。あ、父親のマグマッグはHP個体値30な。
なお10回とも♀、もらいび、ひかえめ。ここは理想的なんですが・・・いや、物理受け方面でポイント振るんだったら特性はどれでもいいんですが。
あと攻撃防御特攻特防のステータスも全て同じでした。素早さ個体値だけ固定されてなかった・・・か?いや、固定されてたかも。

→「2個タマゴを受け取る」に変更。
1個目のタマゴは相変わらず。
2個目は2回とも♂、ひかえめ、ほのおのからだ。ただし2回目で「たべるのがだいすき」に個性が変更(=父親のマグマッグの個体値遺伝に成功)。
つまりセーブデータのロード後の2回目のタマゴは、ちゃんと新規に個体値とかが決定される。
特性と性別も多分新規決定なんじゃないかな・・・。


・ここでもう1回孵化に走る。
なお♀もらいびヒトモシはボックスの肥やし。うーん・・・。
いや、無事に生まれた物理受けヒトモシ、なんとめざパが氷だったんですよねー。
こうなったら、もらいびじゃないのが惜しいけどアタッカーでいいんじゃないか?そもそも物理受けシャンデラと言っても、流石に「緊急時にアタッカーとして最低限攻められる物理受け」以上にはならないし・・・むしろ煉獄が前提まである。
ってかマグカルゴが炎の体+とける+鬼火+リフレクター使えるし、極め付けに最新作だと鬼火ビルドアップ威嚇ガオガエンなんての可能なのか。うわー、全然ネタ臭がしねぇ。だから当たれば状況次第でほぼ勝ち確定の煉獄に頼るとも言う。
・・・うん、もうこのまんまアタッカーに組み替えても問題はない。そもそも攻める前提でひかえめ厳選だし(ひかえめHP防御振りの予定だった)。ってかコイツ、マグマッグのお陰で素早さ個体値29。


・同条件(親2体を預ける前にセーブ)で5テイク→やっぱり全て同じ個体値の♂ほのおのからだヒトモシ。
なお全員めざパ水。

赤い糸を没収してから預ける→同じ個体値の♂ほのおのからだヒトモシ誕生。めざパ水。
いや、攻撃か素早さの個体値だけ変わってた・・・か?でもめざパ水で色々心が折れて検証1回しかせずにリセットした。

・かわらずのいしを没収して預ける→さみしがりに変更。個性は同じ(たべるのがだいすき)だった・・・もうステータスは測らず。

1度、グレッグルとコマタナを再度預けた後に一度そだてやを出て入り直し、即座に引き取り。再度マグマッグとランプラーを預ける→さっきの5テイクと全く同じ個体値、性別、特性、めざパのヒトモシ誕生








結論!
カロスのそだてやで生まれるタマゴは絶対に運命に抗う事はできないぞ!




・・・これイッシュのそだてや使った方が絶対良かったよな・・・。
セーブデータそのものに「この世に産まれてもいないタマゴ」の個体値データが入ってる方式だとは恐れ入った。
なんだ。必ず1個はボックスの肥やしにして下さいってか。
(爺前固定→即引き取り→失敗でリセットって流れだと無駄タマゴ出ないから精神的に楽だった。そらリセットで逃げてるだけと言われればそれまでですが)
マジでここまで固定なのな。赤い糸の固定ステータスを確認→別のペアに入れ替えて個体値31を確実に受け継がせる、って技があるらしいけど、アイテムとかの条件を入れ替えてもリセットされないのには恐れ入った。まとめwikiであかいいと没収で決定し直しって書いてあったけどウソっぽいな、あれ。

ベトベターと奥さんマグマッグはイッシュに残してあるんだよな。
もうコイツとディアナ(旅パ用ひかえめシャンデラ。野生なのに約4U)でとけるヒトモシ産むか・・・イッシュの遺伝法則知らないけど。
ホウエンのベトベターの説明が汚かったから思わずマグマッグ経由したけど、もうリアル体力で妥協してしまうか・・・ココロ(煉獄物理受けシャンデラ)に仕事もさせたいし。コイツ、ネタ型だからメインの仕事は孵化要員のつもりだったのに、1回も仕事してなかったんだよなあ。バトル検定で大暴れした事はありましたが・・・。


・・・まぁ、最終手段もありますが。
1個目のタマゴをそだてやにあげる。
ヒトモシやコマタナをプレゼントされた育て屋はどんなリアクションになるのやら。
(僕はメンタルが自暴自棄方面に闇落ちしてるんで、自己責任でシャンデラを使う事に全く抵抗が無いんですが・・・)

拍手

PR
バトルシャトー+おこづかいパワー3+こううんのおこうのコンボがやべぇ。


バトルシャトーはクリア前は軽くしか潜ってなかったのですが(クリア直前のエネコのレベル上げ程度)、ライモンスタジアムと違ってバトルタワー寄りの変なトレーナーが8割以上と言う気疲れはあるものの、滅茶苦茶に稼げる。ランダム性も薄い。
マーキスに上がる前の段階だったけど(今マーキスになったばかり)、クリアメンバーのクレッフィのついでに捕まったコマタナとヒトモシのレベル上げついでに、大暴れ。

あっという間に30万獲得。
なんだこれ。




壮絶なオチ。
Oパワーの都合上、3分でカタを付ける必要があるので、超高速で話す必要があります。
(それでも変な台詞ばかりだと判るのが凄い)
マーキス昇格後にも同じ事をやってました。

コマタナとヒトモシのレベルは40です。

無事ビオラさんに吹っ飛ばされました。
・・・レベル的に再登場はまだだと踏んでた結果がこれだよ!ここまでの流れならレベル30台のトレーナーが出てくるはずだし!
(なおビオラさんだけは5年前の購入直後に倒していたため5年ぶり。そもそもプラチナとかBW2とか買ってないため、実はジムリーダーとまともに再戦するのが初


メタルクローを悠々耐えたアメモースの蝶の舞→虫のさざめきコンボでコマタナが一撃ダウン!
(ただのメタルクローではなく、いじっぱり+タウリン10本+更に努力値140積み+威嚇カウンターのまけんき発動メタルクロー)
ヒトモシ(こちらもスパトレでフルチューン済み)のたたりめでなんとか撃破。いや、これバブル光線あったらアウトだったのでは。
続くビビヨンのむしのさざめきで虫の息、煉獄で倒すはずが見事にハズレ(当たり前だ)。いや、煉獄が大好きなんで・・・当たれば事実上物理型に対する一撃必殺技じゃないですか。

結局、身も蓋も無いラピス(レベル60アマルルガ)登場。
原始の力撃ったらビビヨン入院確定なので、こごえるかぜ。終了。
(ビオラ初戦時はケロマツ1匹だけだったので再開させたかったけどボックス預けてた)
35000円だ!やったぜ!




・・・まぁ、丁度苦戦できるタイミングで良かったと考えるべきか・・・。
シャトーに登場するってのは知ってたけど、ここまで一般トレーナー格下げ的な扱いで出てくるとは思わなかった。
と言うか、たぶん、ここで不都合が出るから3Dモデル無しなのね・・・。ジムリーダー再戦可能って制度の採用を優先したんだろうなー。

そしてしれっとヒトモシがランプラーに進化。
のろい型シャンデラにする予定だから進化遅らせたほうが都合がいいのに、ビオラさんに乾杯的な意味でBボタン押せず。




(追記:もちろんレベル上げの都合にはいいんですが、ジムリーダーのレベル40統一はどうなんだろう・・・ウルップさんがレベル3分の2になって出てきたんですが・・・もちろん新台詞見られたから嬉しいんだけど・・・。
あと早速ボディービルダーのタワリッシに会ったので珍しくオーバーキル仕様のラピスレーザーと憶病最速オンバーン流星群でアイサツしました。前者は急所のため威力440)

拍手



5年ぶりに発掘したゲームのプレイ記録も、いよいよ最終回。
ハンサムイベント?たぶん面倒なんでやらない。
(バトルタワー相当の施設は・・・ホワイトから一部転送して挑んでみるかなぁ・・・21連勝までは今のメンバーでもいけそうだけどタイプの偏りが酷いし)


ちなみに最終回はポケモンリーグ編ですが、四天王はテストプレイで全員一度撃破ズミ、じゃなかった撃破済み。
露骨に知ってる事前情報はドラセナ(カンナギ第2位のドラゴン使い?)くらい・・・。
あ、パキラ炎タイプだって知ってたか。厳密には、もう書いていいと思うけど実は正体が〇〇〇〇って四天王がいるのと(以下の記事本文中では思いっ切り書きます)、炎四天王がいるってのを別々に知ってて、どちらも100%この人だろうな的な感じか。
あと鎧のおっさんと、ズミって名前の四天王がいるのは判る。





改めて掲載。全員レベル50~55です。
シャモニー(のんきクレベース)、カロッツェ(おくびょうオンバーン)、カエルム(ひかえめクレッフィ)も基礎ポイントはスパトレで400くらい振ってます。
後はサイリウム(おくびょう最速イエローフラージェス)はスパトレとかネコブの実で素早さ252に振り直してる。ラピス(おっとりアマルルガ)は元から特攻個体値31の252振り。シトロエンはせっかち最速。
実際のバトルは下手、と言うかそもそも対人戦10回もやってないですが、野生ポケモン限定の旅パの戦闘力としては破格じゃないでしょうか。プレイ時間51時間。


拍手

https://twitter.com/0k0memEE/status/1127926324532695040

お月見山の金銀ライバル(ブラックって名前でした・・・コミカライズ由来)が、ポケモンを信じることを覚えたと言い放った時の衝撃は未だに忘れない。
当時はもう黎明期のインターネットがあったから、クロバット使ってくるってネタバレを事前に知ってた気がするんだよな・・・ホントにゲームフリークがなつき進化を考慮してるんだと気付いて、震えた。


色々落ち着いたら、ウルトラサンムーンどちらか買う予定なのですが・・・。
最大のネタバレ(ルザミーネ絡み)も知ってしまった事だし、開き直って、サファイアのロム同様にポケモン回収用のツールと割り切ってプレイする予定。

なので、今まで捕まえるタイミングを逃し続けてたクロバットを飛行要員にするつもりだったのですが・・・このタイミングでこんなマンガが出た。
色々印象に残るポケモンだよなー。確か未だに最速の毒タイプだし、飛行タイプの枠ですらテッカニン以外には中々抜かれなかったし、そもそもゴルバットにはできなかった空を飛ぶが使えるし。
アニメだとタケシのズバットの印象が強い、お月見山で適当にゲットしたのが結局ジョウトまで同行して・・・初代のトレーナーのタケシがインフレについていってるのを見ると嬉しくなります、そういやハガネールがメガストーン使えたらしいですね。




・・・アニメのキクコ?あれはキクコっぽいからしゃーない。
(確かムサコジの気球狙撃用。別にゲンガーのシャドボでいい気がするし、現にメリッサはフワライドのシャドボで足止めしてた気がするけど、わざわざエアカッター持ちのゴルバット持ち出してたって展開だったはず・・・)


・・・そして、アカギって多分、性格的になつき進化経由せずにクロバット用意してるんだよな。
あのマーズやジュピターですら用意できなかったのに・・・特にマーズは解せない。そういや最近になってピクペディアに書いてあって思い出したけどマーズに最初に買った時の台詞って「あたしのポケモンになにするのさっ!」だったな(当時、あまりに彼女が強すぎて放心状態だったから台詞見てなかった・・・)。

アカギって、単にカリスマ性だけで「進化しろ」の一言だけでゴルバットを屈服させて進化させたのかな、と自分の中の脳内設定があったりします。
(それを言ったら上のマンガ、サカキのカリスマ性へのフォローが足りない気もしますが・・・まぁ、このマンガに関してはほぼ確実にズバットからの愛情のほうが大きいんですけど)

優れた主人に付き従い信頼を返す、コウモリの枠を超えた疾駆の紫。それがクロバット。

拍手

個人のメモに近い5年ぶりに発掘したXのプレイ日記。

ついのどうくつ(クリア前)~チャンピオンロードまで。


・・・旅パまで個体値厳選してたから、結局この回だけで15時間くらい掛かってるんだよなぁ・・・。
(あくまで野生です。なおゲーム内のプレイ時間はここまでで40時間)
なお検証日記的なものも兼ねています。


・一応旅パのリスト。
メイン:せっかちゲッコウガ♂(スピード狂1号+波乗り要員)、おくびょうイエローフラージェス♀(スピード狂2号)、おっとりアマルルガ♀(愛しのロマン砲)、のんきクレベース♂(唯一の純物理枠)
サポート:せっかちエネコ♀(いつの間にかいた雑用→催眠捕獲要員)、せっかちルカリオ♂(コルニのルカリオ)、すなおラプラス♀(例のラプラス。滝登り要員)、ひかえめフシギダネ♂(秘伝要員)、シンクロムンナ軍団(元からいたシンクロラルトス軍団に追加でBWから性格コピーして転送)

ここからメインが2体増えます。
・・・って予定だったんだけどなぁ・・・。
まぁ、元から1週間停滞は覚悟してましたが。


拍手



ヒャッコクシティからヒャッコクシティに戻るまでです。
本編やってる方には分かるはず。
あ、おじいさんイベントは空を飛ぶ要員がいなくて未見です。レベル5以下とか調達難しいし(シンクロムンナ軍団ですら8以上)。途中で4番道路までは諸事情で戻ったけど、忘れてた・・・。
どんなイベントなんだろ(見たら次回じゃなくてこの記事内で追記します)。
(→6月追記。お亡くなりになられてしまうみたいな文面があって保留中です・・・でも、どうすっかなぁ、孵化余りのチェリンボだったら送り出せるかなぁ・・・)


カチコール厳選に疲れて、間違えて色ルージュラをリセットで消した(性格のんきでしたが・・・)とか色々ありましたが、無事にぼちぼちのカチコールが捕まったので再開。
初手でHP31素早さ0のカチコール♀が出た時はどうしようかと思ったけど・・・。
(ラピス・・・主砲のアマルルガ♀に対して♂にしたかった。ちなみに最初のカチコールだけは流石にホールド)


と、本編の前に。

フロストケイブ手動出現率リスト。入口のユイ・・・ニタンギル使いのトレーナー近くでのみ集計)


フリージオ 5
ツンベアー 11
ルージュラ 23
ゴースト  9
イノムー  18
カチコール 20
クマシュン 1
バニプッチ 4

(中断。外出中の作業にて記録できず)

フリージオ 5
ツンベアー 12
ルージュラ 19
ゴースト  14
イノムー  21
カチコール 17
クマシュン 5
バニプッチ 8
ムチュール 2

(同じく中断)

フリージオ 1
ツンベアー 9
ルージュラ 6
色ルージュラ1(色が似てるからスルーしてしまった・・・体は紫のまま、服もスミレ色で統一のルージュラ)
ゴースト  8
イノムー  9
カチコール 11
クマシュン 2
バニプッチ 7


合計
フリージオ 11(4.82%)
ツンベアー 32(14%)
ルージュラ 48(21%)
色ルージュラ1 (0.44%・・・実際は4096もしくは8192分の1らしい)
ゴースト  31(13.6%)
イノムー  48(21%)
カチコール 48(21%)
クマシュン 8 (3.5%)
バニプッチ 19(8.33%)
ムチュール 2 (0.877%。群れバトル全体では12.72%)
集計母数228。ただし2回中断したため、乱数の偏りの影響が大きいものと考えられる。
この手のガチャ系って10%当たる場合は「10回に1回」じゃなくて「100回に20回当たって次100連続で外す」みたいな出方になるので・・・ソシャゲのガチャとかこういう組み方で課金沼に誘うって噂もあるし。ソシャゲはモバマス以外ほぼ未プレイですが実際急に2連続でガチャ当たって後さっぱりとか、そんな体感・・・)

攻略wikiではツンベアー20%ってなってたけど、少なくともXでは15%じゃないか?(ゴーストが16%、フリージオが4%らしいけど)
でも確かに休憩中に多く出たような、つまり上記の偏りに引っ掛かった可能性あり。
ルージュラ、イノムー、カチコールが本当に並んで驚く。ルージュラは色違いを別カウントしてますが・・・。
ってか12.72≒12.5だから、群れバトルって8分の1の確率で発生って別演算してる?




・・・これ、プレイ日記がオマケになるのでは・・・。
まぁ、いいや。追記からどうぞ。
あと核心部のストーリーなのでポケモンは愛称で書いてます。


拍手

ミアレシティ帰還~クノエシティ、フウジョタウンまで。




・・・まさか、フランス身近に感じてる段階で(XY今頃やってるポケモントレーナーも珍しいでしょう)、ノートルダム大聖堂が燃えるとは・・・。


ぶっちゃけ僕(湖氷堂)は海外には詳しくないのですが、地理には中途半端に詳しい所はあるので。

パリはセーヌ川と言う川が蛇行して流れてて、それがパリのシンボルにもなっています。
かの有名なルーブル美術館も川沿いで、そのすぐ近くにあるシテ島とサン・ルイ島って川の中にある島(と言うか中州)がバリバリに都市の中心部を担っています。中州が都市の要って、多分これ珍しいんじゃないか。20年弱前に、何故かA列車(都市開発ゲーム)の攻略本経由で知った。
で、今になって思い出したけど、ノートルダム大聖堂はシテ島の要の建造物。

・・・熊本城の件もあるし、縁もゆかりもない事件だろうが、あんまし知ったこっちゃないって態度取りたくないなー、ってのが正直なところ。
熊本は比較的近いから、単純に直接金を落とす機会が稀にあるのですが・・・。
ってか、3年前の今日、思わず机の下に隠れた。2日前と違って「ダーンッ!」ってタイプの地震だった。今でも覚えてる。
(ちなみにミアレシティは凱旋門周辺のスポーク道路がモチーフと思われるのでセーヌ川の描写は無し。まぁ、そこは描写を絞ったのでしょう・・・そもそも今のミアレでも十分に複雑怪奇だ)






Xはネタバレ中途半端にしか仕入れない状態でプレイし始めたけど、シトロンは流石に知ってた。
「せかいを あかるくする はつめいか」

・・・当然ながら根本的な解決にはならないのだけど、どうもマクロン大統領が「最悪の事態は免れた。再建は、できる」と声明を出したらしい。
今の世界の技術なら、本当に可能なのだろう。実際バルセロナのサグラダファミリアも完成早まりそうらしいし。
そもそも世界遺産というよりも単純に現役の大聖堂としての実績が今まで続いてるのだから、復旧は遥かに意義があるんじゃないかなー、とか。

発明って本当に世界を明るくする力があるのかもね。
もちろん、使い方次第だけど・・・今の技術なら、多くのパリ市民、フランス国民が生きてる間に復旧する姿を拝むのも不可能じゃないかもしれない。そう願ってみる。


以下本文。追記から。


拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。

しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
BW 現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。 カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アクセスかいせき
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]