忍者ブログ
女帝ポッチャマの午後のひととき
ブログ名が出オチですが、ポケモン関連のブログです。2人の共同管理。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湖氷堂
サクラビス、ハンテール、グライガーなどをゲット

しもべC
ゴローニャ、アブソル、ルナトーンなどをゲット



初代からの悲願が遂に・・・ッ!!!

拍手

PR
しもべCと一緒にマルチバトルに挑んでみた。
悪夢(しもべCのトゲキッスが指を振るで大爆発したりとか)にさいなまれつつも、こちらがライボルトとアズマオウで押し切って勝利。

ポケモン初代からやってきて、通信環境が揃ったのはこれが初めて。
楽しいですね。やっぱ通信前提のゲームなんだろうか。

ただ・・・プラチナってバトルポイント強化されすぎじゃないか!?
こちら3BP、あちら8BP。10週で地震取れるとは。
やっぱダイヤ使ってる自分はクロツグの20BP目当てで行くか・・・。



・・・「悪夢にさいなまれる」って日本語合ってるのか?後で調べておこう。

拍手

ライバルとドダイトス
しもべCがプラチナを今日クリアしました。
マキシやアカギ(アカギは以前の日記参照)で苦戦したのですが、四天王+チャンピオンの最終決戦で大苦戦。
それでも激闘と奇跡(フーディン相手に指を振るでしっぺがえしが出るとか)の末、とうとうクリア!

・・・横から横槍入れたりして見てたのですが、いやー凄まじかった・・・。シロナ相手には最後は場に誰も立っていないという状況(手持ちが1匹だけ残ってたので優勢勝ち)。
それにしても、しもべCには対戦系の知識はまだ比較的少ないのですが、6匹ともとんでもなく強くなってたのに感動。

エンディング、自分は1回しか殿堂入りしてない(=1回しか見たことが無い)んですよね。
でも、やっぱいい曲だなぁ。

・・・収拾が付かないのでこの辺で。
湖氷堂



一言で言えば「死闘」、それ以上で言っても「死闘」・・・・
なんともムゴいリーグ戦になりました
でもプレイ前から決めていた6匹で殿堂入りできたのが嬉しかったです
最後、ここまでスタメン6匹を抱きしめたいと思ったことはありませんでした!
・・・・バトルフロンティア挑戦は難しそうですが
いろいろひと段落したのでそろそろペンを持って右手を動かしていきたいです
しもべC

拍手

かなり前にサファリゾーンでヤンヤンマを捕まえました。
「やたら強いポケモンが欲しい」と考えた結果、選ばれたのがユキメノコとメガヤンマ。バトルタワーで使ったりもしてます(これとかこれ参照)。
その関係でステータスをリセットで粘るくらいの気合いの入れよう。失敗したけど。

ただ。
レベルを50で止めてる関係で技がない。
進化で使った原始の力を覚えっぱなしの状態。



ふと、めざめるパワーを覚えさせてみた。
格闘タイプだった。

・・・キターーーーーー!!!




それにしても、サファリゾーンって難易度下がってるんでしょうか?
自分の場合は全くヤンヤンマが捕まらずに、結局1時間掛けてやっと2匹でした。
(片方が広角レンズ持っててステータスがぼちぼちだったので、運命だと決めてコイツを育ててます。性格はきまぐれ。うっかりやだったら良かったけど・・・)

だけどしもべCが余裕で7匹捕まったと言っていた。
・・・あれ?

拍手

しもべCの一言。
「草笛を15連続で外した」

ポケモンではよくあること。

拍手

唐突にアニメ感想。地方在住者なのでそちら準拠、最新のは遅れてます。

拍手

個人的なメモに近い内容。後から検証用の写真追加するかも。
→追加しました。全部クリックで拡大します。



1号

「この中で103ばんどうろにいないポケモンはどれ?」
→序盤の道路、選択肢はジグザグマとツチニンとポチエナ。
明らかにツチニンだけ「超序盤」のポケモンではない。

「この中で引っ掻くを使うポケモンはどれ?」
→キノココ、ツチニン、アメタマ。
キノガッサはボクサー。テッカニンはクロー持ちの忍者。アメモースは数少ない水タイプ以外のハイドロポンプの持ち主。
・・・間違えんわな多分。

「この中で草タイプが入っていないポケモンはどれ?」
→ツチニン、ハスボー、ロゼリア。ロゼリアは論外。後は・・・まぁ、分かるでしょう。



2号

「トウカの森でデボンコーポレーションの社員が探していたポケモンは?」
→例の社員はキノココファンだと言っていた。

「ポケモントレーナーズスクールで交換していたポケモンは?」
→寄ってない上級者だと苦労する。けど推理次第。
選択肢はタネボー、キノココ、パッチール。
パッチールが出るのはもっと後だから多分除外。
タネボーは・・・ポケモンで通信交換せずに他バージョンのポケモンが手に入る訳ないでしょ。



・・・と思ったらタネボーでした・・・。
こういうシチュエーションだったのね。

「オダマキ博士のカバンの一番右のポケモンは何だった?」
→キモリ、アチャモ、ミズゴロウが選択肢。
この選択肢がそのまま左から並べた順番である(笑)。



3号

「モンスターボール3つといい傷薬どっちが高い?」
→モンスターボール3個は600円。
対して、いい傷薬は・・・ジグザグマやサイコソーダを使ってると金銭感覚が狂うが、恐ろしいことに700円もする。
と言う訳でいい傷薬。

「穴抜けのヒモを売って毒消しを買うといくら残る?」
→難しい・・・。135、155、175円。
穴抜けは550円ですね。売るとその半額で275円かな?
・・・結論から言うと175円が答えなので、毒消しは200円らしい。まぁ、これ以外だと毒消しの値段が中途半端になるからなぁ。

「何でも直しとスーパーボールを買うと元気のかけらより高くなる?」
→よくお世話になるので比較的簡単な問題。
スーパーボールは600円。元気のかけらは1500円。
つまり、何でも直しが900円以上かどうか。
流石にそこまで高くは無いです・・・安くなるが答えですね。



4号

「ツツジのイシツブテの性別は?」
→ルビサファまでは大抵ジムリーダーと同じ性別になっている。
ただし、性別の偏っているポケモンは例外。具体的に言うとカリンのブラッキー。
ダイヤパール以降はサターンのドクロッグなど多少のバラけが生じている。



一応自前のプレイ動画貼っておきますね。

「ムロタウンの集会所では男性女性どっちが多い?」
→男性。
下記の画像、仮にこの場にユウキじゃなくてハルカが立っていても6:4で男性優勢なのがお分かりだろうか。



「ムロタウンのジムで最初に戦うトレーナーの性別は?」
→もしくは「決まっていない」があるが、ムロジムは1本道なので除外。
誰か一人だけ無視できた気がするけど・・・。
バトルガール→空手王→バトルガールの順なので女性となる。





5号

「フラワーショップ『サン・トウカ』で木の実をくれるのは何人?」
→珍しくあっけない。勿論1人だ。アクセサリーくれる人をカウントさせる狙いの引っ掛け問題か?

「ミナモシティに看板はいくつある?」
→最強。6~8個の中から選ぶのだが、これは難しい・・・。
結論から言うと、8枚。下記参照。

「ミスターカゼノが表に飾っている自転車は何台?」
→最初は「自転車は難題?」って変換されたよ、ナチュラルに。
6、8、10台の中から選択。
答えは4台を2セット。つまり8台飾っている。





後から追記。
ミナモシティの看板はメインの町名看板、デパート、美術館、民宿モナミ、タイドリップ号乗船場、忘れ親父、トレーナーファンクラブ、コンテスト会場の8枚となる。トレーナーファンクラブが忘れやすいか?

→さらに追加の検証画像を作成。



(ごめんなさい!画像作成ミスったまま3ヶ月以上放置してました!ミナモ美術館が2枚あった・・・)

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。

しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
BW 現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。 カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アクセスかいせき
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]