前回に引き続き、「ゼルダの伝説 風のタクト」の考察という名の妄想を書き連ねていく記事です
ちなみに前回はこちら(クリックで別窓)
ゼルダの新作「スカイウォードソード」が今年の春に出るとか・・・
トワプリみたく、GC版のも出ないかなーと期待してます。Wiiコントローラーは結構難しいので(苦笑)
あとデモムービーであった時オカ→ムジュラ→風タク→トワプリ→新作の流れに感動してました
個人的に据え置き機でまたトゥーンリンクものを出てほしいです
しもべCが感じたふとした疑問を、私なりに考察していきます
ただ、考察というよりは妄想に近いです。そのあたりはご了承ください
大雑把な流れを見たいという方は、こんな風に下線がついている文章を読めば大体読めると思います
【最終追記日】3月10日…お店の文章追加
【テーマ2】風のタクトにおける1ルピーは何円に?
●風のタクトはゼルダの伝説の中でもルピー消費ゲーとして定評があります
その理由としては、ルピーがわりと手に入りやすく、その消費もすさまじい勢いだから、ということです
例えばトライフォースのマップ解読ではチンクルに398×8=3184ルピーもの大金を渡しています。お財布に入るのは最大でも5000ルピーなのに、これはかなりの出費ですね!
●実はしもべC、現在風のタクトが手元にないため、確認はできません。知り合いに貸してるものでハハハ。また明確な数字が出せたら書き直します
【01】まずは、タウラ島を基準としよう!
●タウラ島といえば、風のタクトで最も発展している町ですね
ルピーを使うお店もたくさんあり、市場がキチンと形成されています。この世界の中心といってもいいでしょう
ということは、タウラ島で1ルピー=何円か換算できたら、世界基準と考えていいのでは?
以降、それを踏まえて「タウラ島内のみ」考察していきます
【02】タウラ島における「収入」
●お店がたくさんあるタウラ島、その店側はどのくらい儲けているのか?
ちなみに原価とか利益は考慮しません。あくまで「お店側が徴収するルピー」だけ考えていきます。ご了承ください
●早速タウラ島におけるいくつかのお店の商品をピックアップしていきます
[1]バクダン屋
悪人バージョンだと10~30万ルピーという法外な値段です。ていうか字面見る限り、円でも高い
善人バージョンだと・・・40ルピーくらいだったかな?その辺の草刈ってバクダン手に入れる方が早い
[2]チュチュ屋
緑のクスリ10ルピー、赤のクスリ20ルピー、青のクスリ60ルピーです
ちなみに青のクスリは青チュチュが珍しいせいか、高めですね
[3]スズナリ露店
船の帆は80ルピー、花は10~25ルピーです
旗は35~40ルピー、像は60~200ルピーですね
帆以外の道具の使い道は、ぶっちゃけるとプレイヤーのボランティア精神が試されるというだけですね。でも部屋のインテリアとしても購入する住人はいるんだろうなあ
[4]テリーショップ
住人が買いそうなものだけをピックアップすると、エサですね。10ルピーです
[5]ゲンゾー展
入れるかどうかは微妙ですが、住人で写し絵に対する関心が高い人は結構多いので入れておきます
伝説の写し絵1枚50ルピーです。これもインテリア感覚でしょうね
[6]タウラカフェ
看板娘・・・というか、オーナー?のリリアンさんが経営していらっしゃるこちらのお店
直接買うことはできませんが、確か『ゾーラコーヒー』『デクの実ケーキ』『ロンロンミルク』が250ルピー程度で売っていたと思います
・・・・・・・・ここで世界の均衡が崩れた気がしてならない・・・高い・・・
●なんというか、リンクが買えるタイプの店だけを考慮すれば、換算しやすそうですね
【03】タウラ島における「消費」
●お店以外では、タウラ島の住人は、一度にどのくらいのルピーなら出してもいいと考えているのか?
[1]お金持ちの家のツボ
割ったら弁償させられます。1つ10ルピーです。安くないか!!
[2]オークション
様々な商品が出るものの、リンクが手を出さない限り170ルピー程度で入札されるのが基本です
[3]おませなヒントちゃん達
1、2ルピーあげれば心が揺れ動くという女の子たちです。この子達のお小遣い感覚として記述しておきます
●マリー先生が幸せのペンダント20個渡せば別荘の権利書くれるっていうのもありますね。ペンダント1個5ルピーぐらいだったかな・・・?それだと別荘の権利書=100ルピーぐらいの価値ということに・・・
ただ、これはマリー先生にとってのコレクター魂の問題な気がしますね。普通の人にとっては10ルピー程度のペンダントも、マリー先生にとっては200ルピー出す価値があるかもしれません
【04】タウラ島住人にとってのルピーの価値を考えよう!
●ここまで例を挙げて思ったのは、明確なルピーの基準は出せなさそうということです
なので、いくつか例をあげて大体の値段をしぼりこんでいきます
●また、リンクが買えるものだけを基準に考えた方が値段が統一できそうですので、悪人バクダン屋やカフェの値段は放っておくことにします
それと高級ツボ1つ10ルピーは、どう考えてもスタッフの配慮ということで無視することにしました
●値段の比較基準として用意するのは、クスリ、エサ、花、写真(絵画的な価値のものとして扱います)、子供のお小遣い、オークション出費
生活において使いそうなものを集めてみました。これで考えていきます
①1ルピー=50円
●個人的にありえそうなラインからスタート。
クスリは500~3000円、エサは500円、花は500~1250円、
写真は2500円、子供のお小遣いは50円程度、オークションの出費は8500円
●これだとエサが結構安い気がしますね・・・3回分だからかもですが、普通ペットフードって4ケタはしたような
②1ルピー=100円
●今度は値段を上げてみました
クスリは1000~6000円、エサは1000円、花は1000~2500円、
写真は5000円、子供のお小遣いは100円程度、オークションの出費は17000円
わりと妥当かもしれませんね!オークションも普通より高めの値段出すものと考えたら、これぐらいアリかも
③1ルピー=150円
●徐々に値段を上げていこうという試みです
クスリは1500~9000円、エサは1500円、花は1500~3750円、
写真は7500円、子供のお小遣いは150円程度、オークションの出費は25500円
●ここまでくると、クスリが高すぎる気もします。1個だけで9000円もする薬ってなかなかないよなあ・・・
●とりあえず大体の結論。1ルピー=100円程度がこの中では近いかも
しもべCの独自の判断基準を用いてるのでアレですが、しっくりくるのは100円換算ですね!
【05】まとめ
●1ルピー=100円程度でいいと思います
ちなみに悪人バクダン屋やリリアンさんのカフェ、あれだけは1ルピー=1円換算でいいと思います。あれはスタッフが直感で1円換算で考えた可能性が高いです
風のタクトの世界に住んで、いろんな買い物してみたいですね
ただ、考察というよりは妄想に近いです。そのあたりはご了承ください
大雑把な流れを見たいという方は、こんな風に下線がついている文章を読めば大体読めると思います
【最終追記日】3月10日…お店の文章追加
【テーマ2】風のタクトにおける1ルピーは何円に?
●風のタクトはゼルダの伝説の中でもルピー消費ゲーとして定評があります
その理由としては、ルピーがわりと手に入りやすく、その消費もすさまじい勢いだから、ということです
例えばトライフォースのマップ解読ではチンクルに398×8=3184ルピーもの大金を渡しています。お財布に入るのは最大でも5000ルピーなのに、これはかなりの出費ですね!
●実はしもべC、現在風のタクトが手元にないため、確認はできません。知り合いに貸してるものでハハハ。また明確な数字が出せたら書き直します
【01】まずは、タウラ島を基準としよう!
●タウラ島といえば、風のタクトで最も発展している町ですね
ルピーを使うお店もたくさんあり、市場がキチンと形成されています。この世界の中心といってもいいでしょう
ということは、タウラ島で1ルピー=何円か換算できたら、世界基準と考えていいのでは?
以降、それを踏まえて「タウラ島内のみ」考察していきます
【02】タウラ島における「収入」
●お店がたくさんあるタウラ島、その店側はどのくらい儲けているのか?
ちなみに原価とか利益は考慮しません。あくまで「お店側が徴収するルピー」だけ考えていきます。ご了承ください
●早速タウラ島におけるいくつかのお店の商品をピックアップしていきます
[1]バクダン屋
悪人バージョンだと10~30万ルピーという法外な値段です。ていうか字面見る限り、円でも高い
善人バージョンだと・・・40ルピーくらいだったかな?
[2]チュチュ屋
緑のクスリ10ルピー、赤のクスリ20ルピー、青のクスリ60ルピーです
ちなみに青のクスリは青チュチュが珍しいせいか、高めですね
[3]スズナリ露店
船の帆は80ルピー、花は10~25ルピーです
旗は35~40ルピー、像は60~200ルピーですね
帆以外の道具の使い道は、ぶっちゃけるとプレイヤーのボランティア精神が試されるというだけですね。でも部屋のインテリアとしても購入する住人はいるんだろうなあ
[4]テリーショップ
住人が買いそうなものだけをピックアップすると、エサですね。10ルピーです
[5]ゲンゾー展
入れるかどうかは微妙ですが、住人で写し絵に対する関心が高い人は結構多いので入れておきます
伝説の写し絵1枚50ルピーです。これもインテリア感覚でしょうね
[6]タウラカフェ
看板娘・・・というか、オーナー?のリリアンさんが経営していらっしゃるこちらのお店
直接買うことはできませんが、確か『ゾーラコーヒー』『デクの実ケーキ』『ロンロンミルク』が250ルピー程度で売っていたと思います
・・・・・・・・ここで世界の均衡が崩れた気がしてならない・・・高い・・・
●なんというか、リンクが買えるタイプの店だけを考慮すれば、換算しやすそうですね
【03】タウラ島における「消費」
●お店以外では、タウラ島の住人は、一度にどのくらいのルピーなら出してもいいと考えているのか?
[1]お金持ちの家のツボ
割ったら弁償させられます。1つ10ルピーです。安くないか!!
[2]オークション
様々な商品が出るものの、リンクが手を出さない限り170ルピー程度で入札されるのが基本です
[3]おませなヒントちゃん達
1、2ルピーあげれば心が揺れ動くという女の子たちです。この子達のお小遣い感覚として記述しておきます
●マリー先生が幸せのペンダント20個渡せば別荘の権利書くれるっていうのもありますね。ペンダント1個5ルピーぐらいだったかな・・・?それだと別荘の権利書=100ルピーぐらいの価値ということに・・・
ただ、これはマリー先生にとってのコレクター魂の問題な気がしますね。普通の人にとっては10ルピー程度のペンダントも、マリー先生にとっては200ルピー出す価値があるかもしれません
【04】タウラ島住人にとってのルピーの価値を考えよう!
●ここまで例を挙げて思ったのは、明確なルピーの基準は出せなさそうということです
なので、いくつか例をあげて大体の値段をしぼりこんでいきます
●また、リンクが買えるものだけを基準に考えた方が値段が統一できそうですので、悪人バクダン屋やカフェの値段は放っておくことにします
それと高級ツボ1つ10ルピーは、どう考えてもスタッフの配慮ということで無視することにしました
●値段の比較基準として用意するのは、クスリ、エサ、花、写真(絵画的な価値のものとして扱います)、子供のお小遣い、オークション出費
生活において使いそうなものを集めてみました。これで考えていきます
①1ルピー=50円
●個人的にありえそうなラインからスタート。
クスリは500~3000円、エサは500円、花は500~1250円、
写真は2500円、子供のお小遣いは50円程度、オークションの出費は8500円
●これだとエサが結構安い気がしますね・・・3回分だからかもですが、普通ペットフードって4ケタはしたような
②1ルピー=100円
●今度は値段を上げてみました
クスリは1000~6000円、エサは1000円、花は1000~2500円、
写真は5000円、子供のお小遣いは100円程度、オークションの出費は17000円
わりと妥当かもしれませんね!オークションも普通より高めの値段出すものと考えたら、これぐらいアリかも
③1ルピー=150円
●徐々に値段を上げていこうという試みです
クスリは1500~9000円、エサは1500円、花は1500~3750円、
写真は7500円、子供のお小遣いは150円程度、オークションの出費は25500円
●ここまでくると、クスリが高すぎる気もします。1個だけで9000円もする薬ってなかなかないよなあ・・・
●とりあえず大体の結論。1ルピー=100円程度がこの中では近いかも
しもべCの独自の判断基準を用いてるのでアレですが、しっくりくるのは100円換算ですね!
【05】まとめ
●1ルピー=100円程度でいいと思います
ちなみに悪人バクダン屋やリリアンさんのカフェ、あれだけは1ルピー=1円換算でいいと思います。あれはスタッフが直感で1円換算で考えた可能性が高いです
風のタクトの世界に住んで、いろんな買い物してみたいですね
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき