ホウエン地方にはロープウェイがあります。
と言う訳で、今日も今日とて場繋ぎ投稿。
テキスト担当、湖氷堂のプレイ日記。ファーストプレイどころか6周目ですけど。
前回はこちら(同一ウィンドウで開きます)
今回からプレイ画像を用意しました。拡大します。
(前回のあらすじ:「進化したら技を覚えない(ラグラージ、テッカニン)」
「進化したキモい(ドゴーム)」
などの理由で進化キャンセルをし続けている湖氷堂!
(なお、麦わら帽子を取ったら女とか、そんなビックリ展開は無い)
しかし、前回まさかの腕白エアームドをゲット!
果たして、彼は光明となるか!?)
と言う訳でストーリーを進めます。
流星の滝へ行けば良かったんだっけ・・・?
「ウヒョヒョ・・・!」
あ、合ってた。そういや、ウシオこんな変質者的口調だったな・・・。
あと、サファイアだとマグマ団が味方なんだよなー。忘れがちだけど。
そんでもって、忘れがちだけど(2回目)、ここではバトルにならない。
ルナトーンも以前捕まえたのがダイヤモンドにいるので、パス。さっさと帰る事にした。
えんとつやまの入口でセーブ。
ここまでジャスト7時間。ラグラージだったらとっくにレックウザを捕まえている時間である。
と言う訳で、上にも画像のあるロープウェイで登山完了。
マグマ団のポチエナの鳴き声が「ぶふぉー!」なのに笑いつつ、進む。
と言う訳でアクア団戦。
この期に及んで水ポケモン増やそうとかバカげてます。イッシュはどうなんだろう?水やっぱ多いのかな。
・・・雑魚は意外と楽に勝てる。
と言うか、レベル32のゴニョニョ(サイレン君)が圧倒的。
レベル21のツチニン(クレナイ)でも意外と戦える。
アクア団の幹部、ウシオ戦。
キバニアはゴニョニョのさわぐ一発で瞬殺。
ポチエナはツチニンに交代、砂掛け。
かぎわけるが怖かったけど、とおぼえしか使わなかったお陰で、ノーダメージ。
最後はキバニア2匹目、ツチニンを続投・・・させたら噛みつくで大ダメージを受けた。
まあ、なんとか倒す。技がみだれひっかきしか無いから大変だけど。
・・・ここからだ。
ここのアオギリは異様なまでにゴルバットが強く、毎度大苦戦を強いられる。
ただでさえ強いのに、怪しい光が厄介すぎる。
一回、スタメンにライボルトがいた時は楽勝だったのですが・・・。
VSアクア団ボス、アオギリ!
一番手、グラエナ!
こちらはゴニョニョ・・・って、威嚇の存在を忘れてたあぁぁぁ!!!
(サファイアでは「さわぐ」は物理扱い。ノーマルタイプの技が全て物理だった)
ならば「嫌な音」!って、砂掛け!?やべっ、当たらない!
しかも3連発してきやがった。
嫌な音がやっとこさ1発当たったけど。
・・・よし、分かった。
秘密兵器、導入。
エアームドだっ!
命名「テール」!行けっ!
グラエナのすなかけ!
テールには、こうかがないみたいだ・・・。
鋭い目ヒャッハーッ!
(BWで超パワーアップした頑丈が良かったけど、まあ性格が完璧なので、よしとする。
どうでもいいけど、僕が2匹持ってるレアコイルは磁力です。1匹持ってるボスゴドラは石頭。ええ、運の悪さには定評があります)
グラエナのかみつく!
しかし、レベルが21しか無い(向こうより4低い)のに堅い!
ってか、特殊技なのに全然効かない!
よし、いける!
テールはひるんでうごけなかった!
テールはひるんでうごけなかった!
テールはひるんでうごけなかった!
残りHP7。
やべぇ、こいつでゴルバット対策するつもりだったのに・・・グラエナは倒したけど、虫の息に。
サメハダーはたぶん押し切れる。防御力低いし。
・・・エース対決だ!
ゴルバットのちょうおんぱ!
サイレンはぼうおんでふせいだ!
へ?超音波だっけ?
大慌てで翼で打つを連発するゴルバット。
しかし嫌な音→踏みつけで一撃。ゴニョニョ大勝利。
こ、これは・・・。
サメハダーの噛み砕くで倒れるも、死に際に踏み付け一発が当たる。
後は、アオギリが傷薬を使ってる間に、シブキ(ミズゴロウ♀)の泥掛けを延々と連発。

この画像をご覧いただきたい。
一見大ピンチだが、実はこのサメハダーにはある秘密があるのだ。
それは(世界まる見えテレビ風に)。
泥掛けが3発当たっている。
4連続回避して余裕の勝利。
エアームドにサイコソーダを使うまでも無かった。
・・・一発で勝ってしまった。
勝因は超音波の空打ちでしたね。
その後、なんとかフエンタウンまで辿り着いた。
思ったより楽に勝てた。これは、エアームドの加入が大きいか?やっぱり。

フエンタウンのポケモンセンターは温泉があるから雰囲気がいいですね。
(←は温泉の入口です)
ポケモンセンターの内装が微妙に違うってのは、シリーズ唯一じゃないでしょうか。
ノモセのショップのグレッグル人形とかと並んで、何気にレア。
ちなみに、温泉にはおばあさんしか入っておりません。
スタイルのいいアスナさんが温泉に入ってるシーンを見たいと言う方はポケットモンスターSPECIALをお買い求めください。
たぶん17巻辺り。手元に無いから分からん。
ただし、男なら温泉を覗いたりしないこと。
それこそが、グレイトすぎる男の中の男です。
って、以前プレイしたゲームで、アイドル2人と温泉に入る事になった男の子が言ってた。
さて、フエンジム。木炭は取ったし、挑む。
このジムでは完全にゴニョニョとミズゴロウのツートップに・・・ツチニンやエアームドは無理だし。
確か、このジムは対角線(?)の穴に入れば進めるはず・・・。
とか言ってたら外れた。
まあ、下の階の構造を考えながら行けば、ある程度は正解の穴が読める。
どちらにしろ、トレーナーは全部倒すんですけどね。
それにしても、ルビーサファイアは色々なトレーナーがいて面白い。
火炎放射カクレオンや炎のパンチ持ちのアサナンがフエンジムにいたり。
シンオウでも、ミオジムのマユコが鋼タイプのマリルリを使ってたけど・・・。

さて、アスナ戦。
マグマッグは水鉄砲2発。
マグマッグ2匹目・・・って、あの技を忘れていた!
アスナのマグマッグは日本晴れを持っているのである。
使われたら水タイプで弱点を付けなくなる・・・最初にミズゴロウ出しておいて正解だったな、これ。
・・・って、日本晴れが来ない!?
よ、よし!火炎放射が来たけど耐えた!
・・・さて。
問題のコータス・・・。
オーバーヒート読みで一か八かサイコソーダを使用!
コータスののしかかり!
シブキはまひしてしまった!
ギャーッ!
泥掛けも防御力が高いわ、特性で防がれるわで効かないんだよなー・・・。
(コータスは白い煙なので必然的に命中率が下がらない)
ならば、水鉄砲!
・・・あまり効かない!倒された!
さーて、白いハーブを温存したままエースのゴニョニョに回ってしまった。
コータスのオーバーヒート!
サイレンはたおれた!
ですよねー。一撃。
これはどうにもならん、負けた。エアームドじゃオーバーヒートには耐えられない。特攻が半分とか関係ない。
リセット。
テッセンに続いて、敗北を喫する。
・・・って、あれ?
アスナのコータスは白いハーブを持ってた気がしたんですが・・・。
持ってないのかなあ。エメラルド限定だったのかな?
これは・・・いける、かも。
2回目。
今度はマグマッグに速攻で日本晴れを使われた!
ならば泥掛けに変更。これならアスナに凄い傷薬を浪費させる事もできるかも。
(ジムリーダーの持ってる傷薬の数は決まってるので、エース以外のポケモンに使わせると有利になる場合は多い)
・・・って、火炎放射が急所に当たった!?
シブキのHPが大幅に減り、こうかいまひとつのオーバーヒートでも耐えられなさそうな状況でコータス戦。
こうなったら・・・。
のしかかり読みッ!
アスナはコータスをくりだした!
ユウキはミズゴロウをひっこめた!
いけっ、テール!
コータスのオーバーヒート!
テールウゥゥゥーーーッ!!!
・・・ここで、日本晴れが切れた。
その後、シブキが急所のしかかりを喰らったり、サイレンがメロメロを喰らったりもしたけど、踏み付け5連発で押し切る。
ヒートバッジとオーバーヒートを獲得。
・・・けど、約1匹入院確定なのが・・・。
交換読みオーバーヒートなんてアリかよおい。
やっぱり、ホウエンのジムリーダーは強い。

ハルカさんが漢方薬を買っていた。
そのまま話した後、自転車で退散。
カメラのシャッタースピードを200分の1秒に設定したのに捉えきれなかったハルカさんの自転車捌きどうぞ。

ええ、この通りですとも。
アスナ戦後の状況。
ジグザグマまで倒れてるのは、オーバーヒートの威力を下げられるかなーと出したため。
結局のしかかりだけで倒された。
戦法がシンジそのままだが、動機は単なるヤケクソである。
「進化したキモい(ドゴーム)」
などの理由で進化キャンセルをし続けている湖氷堂!
(なお、麦わら帽子を取ったら女とか、そんなビックリ展開は無い)
しかし、前回まさかの腕白エアームドをゲット!
果たして、彼は光明となるか!?)
と言う訳でストーリーを進めます。
流星の滝へ行けば良かったんだっけ・・・?
「ウヒョヒョ・・・!」
あ、合ってた。そういや、ウシオこんな変質者的口調だったな・・・。
あと、サファイアだとマグマ団が味方なんだよなー。忘れがちだけど。
そんでもって、忘れがちだけど(2回目)、ここではバトルにならない。
ルナトーンも以前捕まえたのがダイヤモンドにいるので、パス。さっさと帰る事にした。
えんとつやまの入口でセーブ。
ここまでジャスト7時間。ラグラージだったらとっくにレックウザを捕まえている時間である。
と言う訳で、上にも画像のあるロープウェイで登山完了。
マグマ団のポチエナの鳴き声が「ぶふぉー!」なのに笑いつつ、進む。
と言う訳でアクア団戦。
この期に及んで水ポケモン増やそうとかバカげてます。イッシュはどうなんだろう?水やっぱ多いのかな。
・・・雑魚は意外と楽に勝てる。
と言うか、レベル32のゴニョニョ(サイレン君)が圧倒的。
レベル21のツチニン(クレナイ)でも意外と戦える。
アクア団の幹部、ウシオ戦。
キバニアはゴニョニョのさわぐ一発で瞬殺。
ポチエナはツチニンに交代、砂掛け。
かぎわけるが怖かったけど、とおぼえしか使わなかったお陰で、ノーダメージ。
最後はキバニア2匹目、ツチニンを続投・・・させたら噛みつくで大ダメージを受けた。
まあ、なんとか倒す。技がみだれひっかきしか無いから大変だけど。
・・・ここからだ。
ここのアオギリは異様なまでにゴルバットが強く、毎度大苦戦を強いられる。
ただでさえ強いのに、怪しい光が厄介すぎる。
一回、スタメンにライボルトがいた時は楽勝だったのですが・・・。
VSアクア団ボス、アオギリ!
一番手、グラエナ!
こちらはゴニョニョ・・・って、威嚇の存在を忘れてたあぁぁぁ!!!
(サファイアでは「さわぐ」は物理扱い。ノーマルタイプの技が全て物理だった)
ならば「嫌な音」!って、砂掛け!?やべっ、当たらない!
しかも3連発してきやがった。
嫌な音がやっとこさ1発当たったけど。
・・・よし、分かった。
秘密兵器、導入。
エアームドだっ!
命名「テール」!行けっ!
グラエナのすなかけ!
テールには、こうかがないみたいだ・・・。
鋭い目ヒャッハーッ!
(BWで超パワーアップした頑丈が良かったけど、まあ性格が完璧なので、よしとする。
どうでもいいけど、僕が2匹持ってるレアコイルは磁力です。1匹持ってるボスゴドラは石頭。ええ、運の悪さには定評があります)
グラエナのかみつく!
しかし、レベルが21しか無い(向こうより4低い)のに堅い!
ってか、特殊技なのに全然効かない!
よし、いける!
テールはひるんでうごけなかった!
テールはひるんでうごけなかった!
テールはひるんでうごけなかった!
残りHP7。
やべぇ、こいつでゴルバット対策するつもりだったのに・・・グラエナは倒したけど、虫の息に。
サメハダーはたぶん押し切れる。防御力低いし。
・・・エース対決だ!
ゴルバットのちょうおんぱ!
サイレンはぼうおんでふせいだ!
へ?超音波だっけ?
大慌てで翼で打つを連発するゴルバット。
しかし嫌な音→踏みつけで一撃。ゴニョニョ大勝利。
こ、これは・・・。
サメハダーの噛み砕くで倒れるも、死に際に踏み付け一発が当たる。
後は、アオギリが傷薬を使ってる間に、シブキ(ミズゴロウ♀)の泥掛けを延々と連発。
この画像をご覧いただきたい。
一見大ピンチだが、実はこのサメハダーにはある秘密があるのだ。
それは(世界まる見えテレビ風に)。
泥掛けが3発当たっている。
4連続回避して余裕の勝利。
エアームドにサイコソーダを使うまでも無かった。
・・・一発で勝ってしまった。
勝因は超音波の空打ちでしたね。
その後、なんとかフエンタウンまで辿り着いた。
思ったより楽に勝てた。これは、エアームドの加入が大きいか?やっぱり。
フエンタウンのポケモンセンターは温泉があるから雰囲気がいいですね。
(←は温泉の入口です)
ポケモンセンターの内装が微妙に違うってのは、シリーズ唯一じゃないでしょうか。
ノモセのショップのグレッグル人形とかと並んで、何気にレア。
ちなみに、温泉にはおばあさんしか入っておりません。
スタイルのいいアスナさんが温泉に入ってるシーンを見たいと言う方はポケットモンスターSPECIALをお買い求めください。
たぶん17巻辺り。手元に無いから分からん。
ただし、男なら温泉を覗いたりしないこと。
それこそが、グレイトすぎる男の中の男です。
って、以前プレイしたゲームで、アイドル2人と温泉に入る事になった男の子が言ってた。
さて、フエンジム。木炭は取ったし、挑む。
このジムでは完全にゴニョニョとミズゴロウのツートップに・・・ツチニンやエアームドは無理だし。
確か、このジムは対角線(?)の穴に入れば進めるはず・・・。
とか言ってたら外れた。
まあ、下の階の構造を考えながら行けば、ある程度は正解の穴が読める。
どちらにしろ、トレーナーは全部倒すんですけどね。
それにしても、ルビーサファイアは色々なトレーナーがいて面白い。
火炎放射カクレオンや炎のパンチ持ちのアサナンがフエンジムにいたり。
シンオウでも、ミオジムのマユコが鋼タイプのマリルリを使ってたけど・・・。
さて、アスナ戦。
マグマッグは水鉄砲2発。
マグマッグ2匹目・・・って、あの技を忘れていた!
アスナのマグマッグは日本晴れを持っているのである。
使われたら水タイプで弱点を付けなくなる・・・最初にミズゴロウ出しておいて正解だったな、これ。
・・・って、日本晴れが来ない!?
よ、よし!火炎放射が来たけど耐えた!
・・・さて。
問題のコータス・・・。
オーバーヒート読みで一か八かサイコソーダを使用!
コータスののしかかり!
シブキはまひしてしまった!
ギャーッ!
泥掛けも防御力が高いわ、特性で防がれるわで効かないんだよなー・・・。
(コータスは白い煙なので必然的に命中率が下がらない)
ならば、水鉄砲!
・・・あまり効かない!倒された!
さーて、白いハーブを温存したままエースのゴニョニョに回ってしまった。
コータスのオーバーヒート!
サイレンはたおれた!
ですよねー。一撃。
これはどうにもならん、負けた。エアームドじゃオーバーヒートには耐えられない。特攻が半分とか関係ない。
リセット。
テッセンに続いて、敗北を喫する。
・・・って、あれ?
アスナのコータスは白いハーブを持ってた気がしたんですが・・・。
持ってないのかなあ。エメラルド限定だったのかな?
これは・・・いける、かも。
2回目。
今度はマグマッグに速攻で日本晴れを使われた!
ならば泥掛けに変更。これならアスナに凄い傷薬を浪費させる事もできるかも。
(ジムリーダーの持ってる傷薬の数は決まってるので、エース以外のポケモンに使わせると有利になる場合は多い)
・・・って、火炎放射が急所に当たった!?
シブキのHPが大幅に減り、こうかいまひとつのオーバーヒートでも耐えられなさそうな状況でコータス戦。
こうなったら・・・。
のしかかり読みッ!
アスナはコータスをくりだした!
ユウキはミズゴロウをひっこめた!
いけっ、テール!
コータスのオーバーヒート!
テールウゥゥゥーーーッ!!!
・・・ここで、日本晴れが切れた。
その後、シブキが急所のしかかりを喰らったり、サイレンがメロメロを喰らったりもしたけど、踏み付け5連発で押し切る。
ヒートバッジとオーバーヒートを獲得。
・・・けど、約1匹入院確定なのが・・・。
交換読みオーバーヒートなんてアリかよおい。
やっぱり、ホウエンのジムリーダーは強い。
ハルカさんが漢方薬を買っていた。
そのまま話した後、自転車で退散。
カメラのシャッタースピードを200分の1秒に設定したのに捉えきれなかったハルカさんの自転車捌きどうぞ。
ええ、この通りですとも。
アスナ戦後の状況。
ジグザグマまで倒れてるのは、オーバーヒートの威力を下げられるかなーと出したため。
結局のしかかりだけで倒された。
戦法がシンジそのままだが、動機は単なるヤケクソである。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき