(文章担当:湖氷堂・・・というか約1年ぶりか。誇張抜きで死んでたため生存確認記事すら書けず)
生きる気力が無い。
ポケモンXも固体値を粘る体力が無くなって断念するという一番恐れていた事態になって無趣味状態に。住んでる所の都合で写真趣味も廃れ、挙句の果てにインドア系の趣味すら絶滅してしまった。
(たぶん原因は多忙、今も若干の吐き気と寒気。下手すりゃ数ヶ月中に車の運転で事故りそう・・・この文章書いてても後半4分の3時点で目の視点が合わなくなってきた)
そんな状態で、しもべCが買ってきたsplatoonを横から借りてやって、ようやく趣味っぽいものができた。
WiiUすげー、といった感じ(元から稼動ソフト無いのに何故か家にあったけど)。こうして見るとゲームパッド便利ですね。
と言うわけで、任天堂ゲーム関連の記事なんで、このブログで・・・割と高確率で誰も見なさそうだし気楽に。
・・・思えば。
ニンテンドーDSも最初は「なんじゃこりゃ。斬新だけど面白いのか?」って感じだったなー、そういや。
当時ゲームをやれる環境になかった(ポケモンも買えずに引退してた時期)時代のお話。
今ではVitaもタッチパネル追随して載せてるし、すっかりトレンドになってしまった。
イーブイ使いテツオさんの動画を見て不意に熱が再燃したポケモンダイヤと一緒に買ったけど、そのDS Liteはボタンの反発力が無いくらいに使い込まれている。
まともに稼動させたソフト5個くらいしか無いのに・・・。
(うちポケモンダイヤ1000時間、ブラック200時間くらい+その他を少々。えぇ、連打が必要なゲームがありません)。
前々から興味があったアイマスに手を出せたのもニンテンドーDS持ってたからだった(あれストーリー全振りの極みだからタッチパネルの意味あんまし無いけど)。正直、DS持ってなかったらディアリースターズ買ってなかったと思う、現に実家にPSPあるのにアイマスSPは未だに手を出せていない。考えただけでマジ凹みするレベル。
不意にドラクエ5と6を久々にやりたくなった時も即座に対応できた。と言っても、ホントは据え置き機でがっつりやりたかったから5はPS2版を買ってたけど・・・割とあの辺りでも休みが20日取れずに相当にストレスが貯まってたので、無かったらどうなってたか。
アレだ、何だかんだで即断即決でゲーム内を「触れる」って凄く便利ですね。
スマートフォンすら後追いにさせた、時代の先駆者なのかも。
ぶっちゃけるとWiiもスマブラXやりこんだ割にはWiiコントローラー全く使えなかったりする。
僕自身のスペックが旧世代すぎて、あの手の形式のフツーの両手持ちコントローラーじゃないと上手く行かない。
splatoonはある程度までは対応できるようになったけど・・・腕力が極限まで弱いのでゲームパッドの重量が不安だったけど、2時間くらいまでは筋肉痛なしでプレイできる。それを超えたら翌日筋肉痛。なお20代の模様。
・・・気が付いたらWiiUも浸透したなー。
しもべCがMOTHER2をバーチャルコンソールの力を借りて遂にプレイに成功していた。これだけでWiiUの価値はあったとも言える。
3DSだけは、まだあんまし使い込めてないけど。スタフォ3Dだけ久々にやって結構やり込んだ、ただ64より操作性が劣る(メテオのワープゾーンが超難しくなってる)し、ちとこれだけパワー不足だったかも。値下げを見てDS Liteの買い替え目的で導入したけど。NewのLLに買い換えようかな・・・。
岩田社長、全部あなたの功績です。
ひいきのゲーム雑誌がニンドリという割とディープめの雑誌だったのも幸いして、任天堂寄りのゲーム趣味者としては相当ライトな部類にも関わらず、岩田社長は就任当時から名前を覚える事ができていた任天堂主力スタッフの1人だった。
手元に・・・あった、ニンドリ2001年8月号。2003年辺りとポケモンBW発売前後は結構買ってました、今でも不意に買う時がある(ネットに押され苦境のゲーム雑誌界隈で月1000円行かなければ安いもの)。
たまたまですが岩田社長のインタビューが載ってました。任天堂移籍直後だったのですが当時から多忙で、インタビューに時間制限が課せられてたそうです。京都(任天堂)と東京(クリーチャーズその他の各関連会社)とアメリカ(NOA・・・アメリカ支社)を何度も行き来する生活だったそうな。
翌年、岩田社長が前社長の山内さんから電撃指名を受けた。
E3取材中のニンドリの編集長(取材班は編集長、かややんと当時いたゼルダ担当のライターの3名)が引退会見見られないと絶叫する一方、岩田社長という後任で大喜びしたんだとか。理由は「HAL研立て直してるし、自分でゲームをやれる人だから」。
正に今ニュースでやってるような内容を先に書いてたから凄い(なお13年前)。サオヘン恐るべし。
その時の、山内社長の引退会見での一言。
社長哲学を3時間かけて話したとか、そんな流れの後で。
「岩田が任天堂を長期に渡って安定させられるのかどうか、それは分かりません。
ですが、今考えられる最善の人選だったと思います」
splatoon凄いね。
サーバー維持費どうすんだろ、でも格ゲーとかじゃ一般的だから採算取れるのかな・・・とか思ってたら、衝撃の企業タイアップで完全クリア。
実際の利益どうなってるか知らないけど、間違いなく新しいモデルケースを作ってる。ソシャゲ、広告ド直球で入れたら高確率で人が離れるもの(当然コラボの例はあるけど赤いきつね緑のたぬきを各種ソシャゲにまともに入れられるとも思えない)。
いや、当然先に開発スタッフ(野上研究員とか・・・かつては「ぶつ森」ディレクターとして知る人ぞ知る人物でした)を褒めるべきだけど、ここまで安易な課金その他の形式に頼らず続けてきた土壌が無いと、このゲームは間違いなく生まれなかった。
岩田社長、今まで任天堂を守ってくれてありがとう。
これから先、任天堂が今みたいな理想を追い求めるような形で続いてくかどうか分からない。
ただ、あなたが守ってくれたお陰で、間違いなくここに「ゲーム」が残ってる。
生きる気力が無い。
ポケモンXも固体値を粘る体力が無くなって断念するという一番恐れていた事態になって無趣味状態に。住んでる所の都合で写真趣味も廃れ、挙句の果てにインドア系の趣味すら絶滅してしまった。
(たぶん原因は多忙、今も若干の吐き気と寒気。下手すりゃ数ヶ月中に車の運転で事故りそう・・・この文章書いてても後半4分の3時点で目の視点が合わなくなってきた)
そんな状態で、しもべCが買ってきたsplatoonを横から借りてやって、ようやく趣味っぽいものができた。
WiiUすげー、といった感じ(元から稼動ソフト無いのに何故か家にあったけど)。こうして見るとゲームパッド便利ですね。
と言うわけで、任天堂ゲーム関連の記事なんで、このブログで・・・割と高確率で誰も見なさそうだし気楽に。
・・・思えば。
ニンテンドーDSも最初は「なんじゃこりゃ。斬新だけど面白いのか?」って感じだったなー、そういや。
当時ゲームをやれる環境になかった(ポケモンも買えずに引退してた時期)時代のお話。
今ではVitaもタッチパネル追随して載せてるし、すっかりトレンドになってしまった。
イーブイ使いテツオさんの動画を見て不意に熱が再燃したポケモンダイヤと一緒に買ったけど、そのDS Liteはボタンの反発力が無いくらいに使い込まれている。
まともに稼動させたソフト5個くらいしか無いのに・・・。
(うちポケモンダイヤ1000時間、ブラック200時間くらい+その他を少々。えぇ、連打が必要なゲームがありません)。
前々から興味があったアイマスに手を出せたのもニンテンドーDS持ってたからだった(あれストーリー全振りの極みだからタッチパネルの意味あんまし無いけど)。正直、DS持ってなかったらディアリースターズ買ってなかったと思う、現に実家にPSPあるのにアイマスSPは未だに手を出せていない。考えただけでマジ凹みするレベル。
不意にドラクエ5と6を久々にやりたくなった時も即座に対応できた。と言っても、ホントは据え置き機でがっつりやりたかったから5はPS2版を買ってたけど・・・割とあの辺りでも休みが20日取れずに相当にストレスが貯まってたので、無かったらどうなってたか。
アレだ、何だかんだで即断即決でゲーム内を「触れる」って凄く便利ですね。
スマートフォンすら後追いにさせた、時代の先駆者なのかも。
ぶっちゃけるとWiiもスマブラXやりこんだ割にはWiiコントローラー全く使えなかったりする。
僕自身のスペックが旧世代すぎて、あの手の形式のフツーの両手持ちコントローラーじゃないと上手く行かない。
splatoonはある程度までは対応できるようになったけど・・・腕力が極限まで弱いのでゲームパッドの重量が不安だったけど、2時間くらいまでは筋肉痛なしでプレイできる。それを超えたら翌日筋肉痛。なお20代の模様。
・・・気が付いたらWiiUも浸透したなー。
しもべCがMOTHER2をバーチャルコンソールの力を借りて遂にプレイに成功していた。これだけでWiiUの価値はあったとも言える。
3DSだけは、まだあんまし使い込めてないけど。スタフォ3Dだけ久々にやって結構やり込んだ、ただ64より操作性が劣る(メテオのワープゾーンが超難しくなってる)し、ちとこれだけパワー不足だったかも。値下げを見てDS Liteの買い替え目的で導入したけど。NewのLLに買い換えようかな・・・。
岩田社長、全部あなたの功績です。
ひいきのゲーム雑誌がニンドリという割とディープめの雑誌だったのも幸いして、任天堂寄りのゲーム趣味者としては相当ライトな部類にも関わらず、岩田社長は就任当時から名前を覚える事ができていた任天堂主力スタッフの1人だった。
手元に・・・あった、ニンドリ2001年8月号。2003年辺りとポケモンBW発売前後は結構買ってました、今でも不意に買う時がある(ネットに押され苦境のゲーム雑誌界隈で月1000円行かなければ安いもの)。
たまたまですが岩田社長のインタビューが載ってました。任天堂移籍直後だったのですが当時から多忙で、インタビューに時間制限が課せられてたそうです。京都(任天堂)と東京(クリーチャーズその他の各関連会社)とアメリカ(NOA・・・アメリカ支社)を何度も行き来する生活だったそうな。
翌年、岩田社長が前社長の山内さんから電撃指名を受けた。
E3取材中のニンドリの編集長(取材班は編集長、かややんと当時いたゼルダ担当のライターの3名)が引退会見見られないと絶叫する一方、岩田社長という後任で大喜びしたんだとか。理由は「HAL研立て直してるし、自分でゲームをやれる人だから」。
正に今ニュースでやってるような内容を先に書いてたから凄い(なお13年前)。サオヘン恐るべし。
その時の、山内社長の引退会見での一言。
社長哲学を3時間かけて話したとか、そんな流れの後で。
「岩田が任天堂を長期に渡って安定させられるのかどうか、それは分かりません。
ですが、今考えられる最善の人選だったと思います」
splatoon凄いね。
サーバー維持費どうすんだろ、でも格ゲーとかじゃ一般的だから採算取れるのかな・・・とか思ってたら、衝撃の企業タイアップで完全クリア。
実際の利益どうなってるか知らないけど、間違いなく新しいモデルケースを作ってる。ソシャゲ、広告ド直球で入れたら高確率で人が離れるもの(当然コラボの例はあるけど赤いきつね緑のたぬきを各種ソシャゲにまともに入れられるとも思えない)。
いや、当然先に開発スタッフ(野上研究員とか・・・かつては「ぶつ森」ディレクターとして知る人ぞ知る人物でした)を褒めるべきだけど、ここまで安易な課金その他の形式に頼らず続けてきた土壌が無いと、このゲームは間違いなく生まれなかった。
岩田社長、今まで任天堂を守ってくれてありがとう。
これから先、任天堂が今みたいな理想を追い求めるような形で続いてくかどうか分からない。
ただ、あなたが守ってくれたお陰で、間違いなくここに「ゲーム」が残ってる。
PR
また間が空きました、湖氷堂です。
いきなり本題から行きましょう。
3DS買いましたー!
アクアブルーです。
今まで使ってたDS LiteがAボタンの効きが悪くなったので、買い換えを検討する事に。
(ちなみにプレイ時間はリセット分込みで推定1250時間。うちポケモンダイヤが1000時間、ポケモンホワイトが200時間くらい。間違いなく主犯はヤツである)
で、サファイアとリーフグリーン(忙しくて積みゲー)があるので、DS Liteは温存したまま引退させ、新機種を買う事に。
結果、DSi LLと迷ったのですが、値下げでこちらと値段が同じだったので、将来性を見据えて購入しました。あまり人ごみの中でプレイしないので大きくても大丈夫なんですけど。
・・・いやー、3D凄いですね。ゴーグル装備無しで見られるとは。
ただ、多少ゆわんゆわんする感じなので、確かに程々にしておいた方が良さそう。
あと、ストラップが付いてないのが寂しい。タッチペンを取り出しにくいのも。
それは置いといて。
3DSに搭載されてるのはDSiの方らしいです。
で、実は初代DSとDS Liteよりも、DSiの方が出力がアップしているらしい。
という事は・・・。
ライモンシティを自転車で走っても処理落ちしない!
よーし、試す!
・・・あれ?
画質面を試したいから先に別のソフト差してみたけど、なんか画質が落ちてるような・・・確かに30フレームで安定するようになったけど。
な、何か嫌な予感が・・・いや、でもポケモンBWなら・・・。
画質が落ちてるーーー!?
(今までのDSの解像度は256×192。3DSは縦が240にパワーアップ。
元の小さいサイズのを無理矢理1.25倍に拡大表示してるから、画質が落ちたらしい)
・・・これは盲点だった・・・。
これ、DSi LLって手もあったかなぁ。
実際の画面見た事無いですし、3DSで凄いゲーム出たら困るんですけど。
ちなみにライモンシティを自転車で快適に走れるようにはなりました。
もう1個試したい事があるのですが、それはまた次回?
いきなり本題から行きましょう。
3DS買いましたー!
アクアブルーです。
今まで使ってたDS LiteがAボタンの効きが悪くなったので、買い換えを検討する事に。
(ちなみにプレイ時間はリセット分込みで推定1250時間。うちポケモンダイヤが1000時間、ポケモンホワイトが200時間くらい。間違いなく主犯はヤツである)
で、サファイアとリーフグリーン
結果、DSi LLと迷ったのですが、値下げでこちらと値段が同じだったので、将来性を見据えて購入しました。あまり人ごみの中でプレイしないので大きくても大丈夫なんですけど。
・・・いやー、3D凄いですね。ゴーグル装備無しで見られるとは。
ただ、多少ゆわんゆわんする感じなので、確かに程々にしておいた方が良さそう。
あと、ストラップが付いてないのが寂しい。タッチペンを取り出しにくいのも。
それは置いといて。
3DSに搭載されてるのはDSiの方らしいです。
で、実は初代DSとDS Liteよりも、DSiの方が出力がアップしているらしい。
という事は・・・。
ライモンシティを自転車で走っても処理落ちしない!
よーし、試す!
・・・あれ?
画質面を試したいから先に別のソフト差してみたけど、なんか画質が落ちてるような・・・確かに30フレームで安定するようになったけど。
な、何か嫌な予感が・・・いや、でもポケモンBWなら・・・。
画質が落ちてるーーー!?
(今までのDSの解像度は256×192。3DSは縦が240にパワーアップ。
元の小さいサイズのを無理矢理1.25倍に拡大表示してるから、画質が落ちたらしい)
・・・これは盲点だった・・・。
これ、DSi LLって手もあったかなぁ。
実際の画面見た事無いですし、3DSで凄いゲーム出たら困るんですけど。
ちなみにライモンシティを自転車で快適に走れるようにはなりました。
もう1個試したい事があるのですが、それはまた次回?
こんにちはこんばんは、目がドライアイになりつつあるしもべCです
すごい余談なんですけど、BWで9ばんどうろに暴走族がいるじゃないですか
あそこの暴走族2人、プレイヤーがBボタン押してる間だけスピードが速くなりませんか?
しもべCだけでしょうか。気になった方は是非主人公を止めたままBボタンを押して確認してみてください。だからどうしたというオチですが
なんだろう、この無駄な要素・・・
新しいパソコンがやってきました!
これからソフトとかいろいろインストールする予定です
しかし相変わらずのデスクトップ型なので、部屋が寒い状態でしないといけないという現状
パソコンする時は正座スタイルが譲れません。足が温かい!
いつかこたつに入りながらノートパソコンもしたいです、絵もはかどりそう
というわけで、絵を描けないという状況はなんとか抜け出せそうです
新しいパソコン、画面からボタンまでかなり慣れないんですが、頑張ります
湖氷堂もそのうちホワイト買って、ポッチャマに新しいBWウェーブが来るということも考えられますね
新しい生活は刺激と感動のブレンドだね!うーん、素晴らしいテイストだ!(CV:宮野真守)
今日は久しぶりに追記でしもべCの気になった動画をペタペタ貼っていこうと思います
ちなみに某笑顔動画の会員じゃない方でも見られるような貼り方をしていますが、「コメントが邪魔だなぁ」という大泉洋的な考えがある方は笑顔動画に直接ログインでお願いします
すごい余談なんですけど、BWで9ばんどうろに暴走族がいるじゃないですか
あそこの暴走族2人、プレイヤーがBボタン押してる間だけスピードが速くなりませんか?
しもべCだけでしょうか。気になった方は是非主人公を止めたままBボタンを押して確認してみてください。だからどうしたというオチですが
なんだろう、この無駄な要素・・・
新しいパソコンがやってきました!
これからソフトとかいろいろインストールする予定です
しかし相変わらずのデスクトップ型なので、部屋が寒い状態でしないといけないという現状
パソコンする時は正座スタイルが譲れません。足が温かい!
いつかこたつに入りながらノートパソコンもしたいです、絵もはかどりそう
というわけで、絵を描けないという状況はなんとか抜け出せそうです
新しいパソコン、画面からボタンまでかなり慣れないんですが、頑張ります
湖氷堂もそのうちホワイト買って、ポッチャマに新しいBWウェーブが来るということも考えられますね
新しい生活は刺激と感動のブレンドだね!うーん、素晴らしいテイストだ!(CV:宮野真守)
今日は久しぶりに追記でしもべCの気になった動画をペタペタ貼っていこうと思います
ちなみに某笑顔動画の会員じゃない方でも見られるような貼り方をしていますが、「コメントが邪魔だなぁ」という大泉洋的な考えがある方は笑顔動画に直接ログインでお願いします
10000HITありがとうございます!
普段まったく気にしてないんですが、この数を刻めたのは
何よりも足を運んでくださった皆さんのおかげだと思うのです
これからも女帝とまったり午後のひとときを過ごして参りますので、
暖かい目で見守っていただければ幸いです
ドリームワールドにいかせたポケモンにきのみを持たせても、
そのきのみを回収&畑で栽培ってできないんですね・・・ならどうやって増やすんだろうか
そういえばディグダが畑をたがやしてくれました!ポケモン預けた回数が5回とか、きのみうめた回数が100回とか
条件はわかりませんが、活用させてもらうことにします。やったー!
しもべC、実は動画は今まで数個ほど作ってきたのですが(ポケモンは前のヤツが初めてです)
基本脳内で即興で思いつき、そのままプロットも組み立てず勢いで作成にかかるというデタラメ人間です
だからポケモンで作りたい動画って、脳内では他にもたくさんあるんですよね!
作るとしたら今年の夏ぐらいにまたコッソリできないかな・・・
今度は湖氷堂に迷惑かからないぐらいの編集希望
以下、折りたたみでその他ジャンルです
「ボーカロイド」と「遭魔ヶ刻動物園」知らない人ごめんなさい
たまには、違う話題だっていいよね!
普段まったく気にしてないんですが、この数を刻めたのは
何よりも足を運んでくださった皆さんのおかげだと思うのです
これからも女帝とまったり午後のひとときを過ごして参りますので、
暖かい目で見守っていただければ幸いです
ドリームワールドにいかせたポケモンにきのみを持たせても、
そのきのみを回収&畑で栽培ってできないんですね・・・ならどうやって増やすんだろうか
そういえばディグダが畑をたがやしてくれました!ポケモン預けた回数が5回とか、きのみうめた回数が100回とか
条件はわかりませんが、活用させてもらうことにします。やったー!
しもべC、実は動画は今まで数個ほど作ってきたのですが(ポケモンは前のヤツが初めてです)
基本脳内で即興で思いつき、そのままプロットも組み立てず勢いで作成にかかるというデタラメ人間です
だからポケモンで作りたい動画って、脳内では他にもたくさんあるんですよね!
作るとしたら今年の夏ぐらいにまたコッソリできないかな・・・
今度は湖氷堂に迷惑かからないぐらいの編集希望
以下、折りたたみでその他ジャンルです
「ボーカロイド」と「遭魔ヶ刻動物園」知らない人ごめんなさい
たまには、違う話題だっていいよね!
こんにちはこんばんは、CMで「星を追う子ども」というアニメーションを見て美麗さに驚いて玄米茶ふいたしもべCです
めっちゃ綺麗だぞ、何あの背景・・・!ジブリ以外にこんな綺麗な背景を描けるところがあるのか!と素直に驚きました
そしてすばらしい動画を発見。見てるだけで楽しいし、参考になります
ポケモンではないけど別にいいよね!うん!
時間さえあれば、背景画とかもたくさん描きたいなあ・・・
●ごあんないの記事を見やすくリニューアルしました
一応「しもべCから見て、見やすい文章」を心がけて色分け&フォント分けしてあります
湖氷堂が書いてた原文は大体そのままです
●ドリームワールドにバチュルを預けて、久し振りにプレイしました!
ただ、ハイリンクの森にまだ行けない状態だからそう何匹も預けられない・・・これでは木の実も育てられない!グローバルリンクの仕様変更、本当に困ったものです
まあ当時はここまでサーバに負荷かかると思ってなかったんでしょうか
●最近コクランとカトレアがすごい好きです。前から好きでしたが、今はもっと好きです
主従関係ってなんだか胸がときめくんですよね!私もしもべですからね!あれ、なんでこんな名前つけたんだっけ
カトレアに恋するエンペルトとかもありじゃないかな、小さいお花をカトレアに持ってくるみたいなシチュエーション!ワッハ!
誰かコクランとカトレアと手持ちポケモン描いてくれないかなあ(めっちゃ他力本願)
あとキャッスルの手持ちはブレーンの中でも一番好みなので、コクランパーティとか作りたいなあ・・・ヘルガーだけは育てたことないです
キャッスルバトラーズが過疎ってる世の中は寂しいな!もっと増えるといいなあ・・・アニメ結局クロツグ以外出なかったしなあ
めっちゃ綺麗だぞ、何あの背景・・・!ジブリ以外にこんな綺麗な背景を描けるところがあるのか!と素直に驚きました
そしてすばらしい動画を発見。見てるだけで楽しいし、参考になります
ポケモンではないけど別にいいよね!うん!
時間さえあれば、背景画とかもたくさん描きたいなあ・・・
●ごあんないの記事を見やすくリニューアルしました
一応「しもべCから見て、見やすい文章」を心がけて色分け&フォント分けしてあります
湖氷堂が書いてた原文は大体そのままです
●ドリームワールドにバチュルを預けて、久し振りにプレイしました!
ただ、ハイリンクの森にまだ行けない状態だからそう何匹も預けられない・・・これでは木の実も育てられない!グローバルリンクの仕様変更、本当に困ったものです
まあ当時はここまでサーバに負荷かかると思ってなかったんでしょうか
●最近コクランとカトレアがすごい好きです。前から好きでしたが、今はもっと好きです
主従関係ってなんだか胸がときめくんですよね!私もしもべですからね!あれ、なんでこんな名前つけたんだっけ
カトレアに恋するエンペルトとかもありじゃないかな、小さいお花をカトレアに持ってくるみたいなシチュエーション!ワッハ!
誰かコクランとカトレアと手持ちポケモン描いてくれないかなあ(めっちゃ他力本願)
あとキャッスルの手持ちはブレーンの中でも一番好みなので、コクランパーティとか作りたいなあ・・・ヘルガーだけは育てたことないです
キャッスルバトラーズが過疎ってる世の中は寂しいな!もっと増えるといいなあ・・・アニメ結局クロツグ以外出なかったしなあ
こんにちはこんばんは、最近のマイブームは玄米茶のしもべCです
お茶は体あったまるし痩せるし健康にも良いしで文句無し!しいて言うなら利尿作用がちょっとめんどくさいぐらいです
さて、今日やっていたポケモンアニメについて
ていうかアニメの予告について
叫ぶだけ叫ばせてください
お茶は体あったまるし痩せるし健康にも良いしで文句無し!しいて言うなら利尿作用がちょっとめんどくさいぐらいです
さて、今日やっていたポケモンアニメについて
ていうかアニメの予告について
叫ぶだけ叫ばせてください
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき