忍者ブログ
女帝ポッチャマの午後のひととき
ブログ名が出オチですが、ポケモン関連のブログです。2人の共同管理。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



不思議のダンジョンの曲。2つとも混合。
僕は未プレイですが、しもべCが初代のレックウザ撃破まで行ってます。横目に少し見てたのでストーリーもある程度は把握できてるかな・・・あ、空は知らないや。

まぁ、主人公が強すぎるのが唯一の不満か(笑)。
如何せん、グラードンが強すぎた感じが。ああもあっさり精鋭メンバーを退けた挙句、ゴールド救助隊のFLB(しかも、ここまで敵だった反動でものすごくカッコいい所見せてくれた直後の)にあっさり勝った以上は、それこそ一時的な負けイベントにしても・・・。この不満はキャラが素晴らしい(=周りが逆に弱く見えるのは避けたい)事が原因なので、満足した上での意見なんですけどね。

後はホント、楽しかった。
自分は不思議のダンジョンシリーズが恐ろしく苦手なのですが(つーか理不尽。失敗したらメモリーカード消滅って難易度上げる方向性間違ってる)、ポケダンはそういうのが無くて凄くいい感じだった。
この辺りのネタはプレイしていた当の本人にも聞いてみたい所。


どうでもいいけど作曲担当が明確じゃないのが悲しい。
初代は飯吉さんって方がメイン(スマブラXの神トラ闇世界の担当者)、時闇はノイジークロックって所への外部発注だとは明かされてますが・・・両方とも複数名いるんだよなー(初代は石塚さんって人もいるらしい)。
そしてサントラすら無い。これはどういうことだ。
「ディアルガ感動しました○○さん!」と叫べないのが辛い・・・。


・・・この話には実は続きが出来たのですが、それはまた今度。
いやー、作曲者が分かるっていいですねー。興味深い話も読めたし(意味深に)。

拍手

PR
1回目→ファーストプレイ。アチャモ、マッスグマ、ハスブレロ、マリルリ、チルタリス。
ホウエンのジムとリーグは強いなぁ・・・大苦戦でした。マッスグマ強かった。
2回目→ライボルト、アズマオウのダブルエース形式。
3回目→ジュリアさん(ジュカイン1匹)。アスナまでキモリで挑んだから、センリ戦でレベル51と言う悲惨な事に。
4回目→ラグーンさん(ラグラージ1匹)。5時間でクリア。プリムのトドゼルガとダイゴのユレイドル以外負ける気がしなかった。ひっでぇ。
5回目→バシャーモ、キノココ、フライゴンの三本の矢。ダイゴが楽勝な代わりにゲンジが正真正銘のラスボスだった。
キノココは特性が変わるのに期待してダイヤモンドで進化させた。変わらなかった。泣いた。

と言う訳で現在6周目のサファイア。
サファイアは技マシンを集めてダイヤモンドに送るための道具として買ったのですが、何だかんだでポケットモンスターと言うゲームなので、気が付いたら冒険は毎回本気でやっていると言うオチ。
随分プレイが戦略的だけど、メインメンバーは毎度かなり愛着があったり(ラグラージ除く)。一部はバトルタワーで未だに使ってます。

で。
今までで一番進みが遅い(ジュリアさんの時以上)ので、それなら試しにプレイ日記書いてみようと思います。

※打ち切りの可能性は非常に高いです。プレイだけやって日記サボる可能性大。




現在はバッジ1個。


最初のミズゴロウは♀。
育て屋を意識していて、ハイドロポンプを覚えさせるために進化無しのままいくつもり。

メインで使うのはゴニョニョ。性格は冷静。
スピードが遅いけど、さわぐの威力が凄まじいので主力。将来破壊光線持たせて大暴れさせるつもり。

だけどトウキに絶対勝てないのでツチニンを捕まえてきた。
これはレジ系ゲットのための穴掘り要員も兼ねてる。なので進化できないけど(進化させると覚えられない。ヌケニンが出現しても同じ)、まぁ問題ないかな。

ちなみにゴニョニョはラグラージ真っ青なほどに進化系がキモいので、進化封印。バクオングに2段階進化させる予定。
あれ?全員進化不能?
と言うか、進化封印のプレイが多すぎ。2周目と4周目だけじゃん・・・。

石の洞窟はフラッシュ無しで突破。大変だけどトウキに勝つ方が大変だし。
ダイゴ自体はフラッシュ関係無しでいてくれるので楽。
で、ツチニンをトウキ対策に育てるために、先にカイナのイベントを済ませてしまう事に。名前も変更できるし。
虫って何気に格闘に強いんですよね。今はストーンエッジのせいで台無しですが。

・・・キャモメばかり出てくるせいでレベル上げができない(ツチニンは地面タイプも持ってるので水鉄砲2発で流される)。
うーん・・・。


そうだ、悪タイプを倒せばいいんだ!
と言う訳でアクア団に勝負を挑んでみる。
うーん、それにしてもこの海の博物館本格的だなぁ・・・。色々知識の増えた今の年齢になって見ても参考になる。ナトリウムイオンと塩素イオンかぁ(正確には塩化物イオンですが)。

勝負!
げっ、キバニアがでてきた!まぁ水鉄砲で倒せちゃったりするくらい防御力低いから勝てる!吸血!
「キバニアのかみつく!きゅうしょにあたった!いちげきひっさつ!


名前考えて出直してきます。
ツチニン♀です。テッカニンにするつもり、いつもゲット後に考えるので現在は「ツチニン」。
名前どうしよう?くノ一っぽい名前かなぁ・・・うーん、思い付かない。

拍手

更新が1週間以上開いたので、補うために前の記事から2時間経たずに投稿。
2010年もよろしくお願いします。
湖氷堂



本題。前の記事の発展。
「進化前ポケモン」と言う単語が出てるけど、自分は何匹進化前のポケモンを持ってるんだろう?と言う疑問が沸く。
自分は対戦系のポケモン(ユキノオーとかトドゼルガとか強いの。これでもガブリアスやギャラドス持ってない辺りに趣味出てるけど)ばかり育ててるのでイマイチ進化前のポケモンは育ててないのです。
それに、ポケモンは進化が当たり前だと思ってる(進化が気にならないから。逆に言えば進化しても弱い場合とかも気にしない)んですが・・・。

つー訳で。
手持ちのポケモンの中から、随分趣味性の高そうなのをかき集めてみる。


・ポッチャマ
波乗り要員。ナナカマド博士直送。
高めのステータスのポッチャマが欲しかった(つーかステータス低いとか謎の文句を言われるのが嫌だった)のでリセットしまくって、珍しい♀で結構高めのが出たので彼女で行く事に。後から調べなおしたら平均程度だったんですけどね、けど別にいいや。
クリアの際に水ポケモンに頼りたくなかったので進化を封印し、結果女帝ポッチャマが誕生する。最終的に、オーバ戦の主力になるほどレベルが上がってしまった・・・。意味無い気が。
あと、何故ダイヤパールではポケモン広場に連れ出せない。

・アチャモ
こちらはサファイアの怪力要員。あまり意味無いのだが進化を封印していた。
ステータスはノーリセットにつき低め。逆に、一度粘ったアチャモ(現在バシャーモ)はレベル58で特殊攻撃200オーバーと言うバケモノに・・・。
レジアイス戦で大活躍していた。ダイゴ戦でも活躍する予定が、メタグロスの地震一発で吹き飛ぶので役に立たず。
ポケモン広場でアクセサリーを拾う時は彼女(コイツも♀です)に頼る事になる。

・アゲハント
殿堂入り要員の1匹。適当にソノオで捕まえて捕獲要員として連れ回したら、1匹でナタネを吹き飛ばすハッスルプレーでまさかのスタメン入り。
適当に捕まえた割にはステータスやたら高かった・・・。オマケにヒールボール+ソノオの花畑出身と言う凄まじいファンシーっぷり。結構自慢のアゲハントです。この間ジュペッタの捕獲で久々に登板した。
ちなみにサファイアでドクケイルを捕まえたものの、殿堂入りメンバーには入らず。

・ハスブレロ
こちらはサファイアの殿堂入り要員の1匹。何故か進化しないまま来てしまった。
無駄に性格がおだやか。
ミクリ戦とかで使ったっけ・・・?あまり覚えてない。波乗り要員。
最後はチルタリスの滅びの歌により「コイツがメタグロスの攻撃を一発耐えれば勝ち」と言う状況に。ルンパッパの進化前のコイツなら余裕だろ、ましてコメットパンチも地震も半減できるし・・・と思ったらギガインパクト一発で木っ端微塵に砕け散って爆笑。そして笑い終わった後泣いた。
ちなみにサファイアのクリアメンバーはアチャモ、ハスブレロ、マッスグマ、チルタリス、マリルリ。ほぼ後ろ3匹だけでクリアした。特にマリルリはアスナを30秒で倒す恐ろしい強さ。ジュリア(キモリ)はレベル上げ合わせて5時間掛かったのに・・・。

・マグカルゴ
サファイアの最初のプレイで捕まえたマグマッグを進化させたもの。
適当に捕まえたのに、ひかえめで無駄にめざめるパワーが凍える風と同じくらいの性能だった(素早さは下げらないけど)。
あくまでタマゴ孵化要員なのだが、レベル50まで育てた挙句パワーウェイトとかでフルチューンしてある。

・ゴーリキー
秘伝要員。ひかえめ+ちからじまん(笑)。秘伝要員で終わりそう・・・。

・レアコイル
初代スタメンの一角。進化系がすっげー変なデザインだった上にギラティナとシェイミで悪役となり、挙句ゴルゴ所長の演技が微妙(所長は好きだけど)と言う素晴らしい待遇だったので進化させなかった。
大量発生は面倒なのでサファイアのニューキンセツで捕獲。3匹捕まえたけど現在育ってるのは1匹のみ。
しもべCと1回だけ戦った時に主力で使ったポケモン。
なお、上記の3匹のうち、1匹だけ一応ジバコイルになってたりする。

・ポワルン
ジュカイン1匹クリアの時の雑用。愛称ラウンダーさん。
つーかポケモンを殆ど捕獲してなかったので数合わせに連れまわした。対カイオーガピンポイントの捕獲要員としてまさかの活躍(雨降らしで水タイプになる事でハイドロポンプを半減すると言う恐るべき高等テクニックをやってのけた)。向こうが冷凍ビーム持ちだから下手すりゃジュリアさんより強かったし・・・。
結局、この動画の半年くらい後に趣味で問題児タッツーとペアで育てる。相当変な育て方したので面喰わせられるかも。
・・・これで育ててないのはポーター(ラルトス)だけか。エルレイドにしてあげたいんだけど、やんちゃのシンクロが便利で放置したままだったりする。

・ミツハニー
みつあつめ要員。性格はようき。いいのやら悪いのやら。

・トドグラー
育て屋でむっちゃ育ってた(笑)。
折角なので進化させず、そのうちチューニングしてプリムパーティーでも作ろうかな。トドゼルガは2匹いるので。
ちなみに、一度だけ俗に言う廃人仕様のポケモンを育てた時に使ったポケモン。なのでステータスは恐ろしく高い。

・ユキカブリ
育て屋で以下略。ステータス結構高い。野生なのがミソです。
♀なんだけど、♀のユキノオーは微妙なので(持ってるユキノオー2匹とも♂)、コイツは進化させずに育てる予定。

・イノムー
トカチ君。なんかこんな動画見かけた(タグ参照。会員登録の必要無し)けど全然関係ない。北海道の山の名前から考えて一番しっくり来た。
やっぱりマンムーが微妙なので育てた。
ちなみにマンムーに育てる予定のウリムーもいるのだが、ステータスが恐ろしく高く、逆に育てる方針が決まらずに困り気味。親2匹とも野生で個体値171って何さ。

・ピカチュウ
色々あって育てた。
経験値の押し付けに使ってるポケモン。レベルはなんと77、バケモノと言う他無い。学習装置を誰かに持たせ、後はギャラドスやペリッパーと戦うだけ。
ボルテッカーを持たせたかったのだが、なんとサファイアでは電気玉使ってもボルテッカーを覚えないと言う事が発覚し「ひみつのちから」に一気にグレードダウンした悲劇のポケモン。それでもアンコール持ってるけど。

・サニーゴ
育て屋でめっちゃ・・・つーか、ダイヤモンドだと捕まえた瞬間レベル50だから困る。

・デリバード
クリスマスに出しましたね。アイツです。
技マシンが勿体無いので孵化遺伝でマンムーに雪雪崩を覚えさせようとしたら、ウリムーが雪雪崩を覚えない(岩雪崩は大丈夫)と言う謎の仕様が発覚し号泣。
結果、なんと自分のダイヤモンドではデリバードが最強の雪雪崩使いだと言う事が発覚。
ちなみに性格見れば分かるかもですが、かなり攻撃力高いです。性格もはりきりなのでレベル38で攻撃力は150くらいある。ただ、凄く防御力が低いのでレベル上げが難しくて困ってます・・・。



・・・こんな感じ。
やたら対戦を意識したコメントが多いですが、それでもポケモン自体好きなのでこういうポケモンは勝ち負けに関わらず多く育てたい所ですね。
高レベルのハスブレロを持ってる人はかなり珍しいんじゃないかと。

後はカモネギとか育てたいし、上にあるトドグラーとユキカブリ辺りはもう少し育てたい。
あぁ、今の忙しさで育てられるのかな・・・。

とりあえず、いつかリトルカップ参加できるくらいには育てたいもんです。
今ノミネートするなら、ポッチャマにアチャモに・・・後はポワルンくらいしかいないのか。ピカチュウは電気玉持ってるから使いにくいなー。

拍手

ふざけんなアァァァーーーッ!!!

(「種族値」の意味が分からない人は知らないままがいいと思うな!ただ一つだけ言っておくと、進化前含めた全ポケモンの平均は合計420(平均70)くらいだよ!)



まぁ、しもべCは無事で良かった・・・。イメージ画像が謎過ぎるけど。

ちなみに普通は進化前ポケモン程度のステータスになるそうです。即興で色々入れて唯一例外だったのがマキシ。

拍手

エレキッドもかわいい

今日は2010.01.02て999年に一度の左右対称日だそうです
しかし孵化させたりゲットしたりしたポケモンも別にいません・・・
普通に過ごしてしまいました

新年になりましたが、年末は変わらず湖氷堂と
マルチバトルでタワーに挑んでたりしていました
湖氷堂は新しい子をいっぱい育てていてびっくりしましたね!
自分ももうちょっとサポート型とか育ててみたいです

ソウルシルバーは四天王の手前で止まったままです
最近やる暇がないのと、プラチナを使って湖氷堂とタワー登るのとで
未だにカントーにいけていないソウルシルバー・・・
今年はとりあえず春までにはカントーに行きたいです

遅れましたが、女帝ポッチャマの午後のひと時ともども、今年もどうぞよろしくお願いいたします

拍手

とりあえず一言だけでも書いておこう?

今年一年有難うございました。
と、しもべCの分も挨拶。

まさか、勢いだけで作ったうちのブログが一年も続くとはなぁ・・・。


湖氷堂

拍手



メリークリスマース!

何でもいいから祝いたかった。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。

しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
BW 現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。 カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アクセスかいせき
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]