忍者ブログ
女帝ポッチャマの午後のひととき
ブログ名が出オチですが、ポケモン関連のブログです。2人の共同管理。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメのポケモン。
サトシが全ポケモン呼ぶらしい。

マジかよ・・・。
これは、本気でいけるかもしれない。
というかリザードン達3匹呼んだらジンダイにすら勝てたし、いいところまで行くと信じたい。
ここまでやったからには、せめて四天王と戦えるところまで行って欲しい・・・。

拍手

PR
カービィちょwwwww




・・・いや、任天堂だから遊んだら楽しいとは思うけどさ。
2記事前で「石川さんは神」と叫んだ瞬間にこれかい。

ポケモンの最新情報はもう少し置いてから。
というか動画見てないから何も言えないけど・・・ボスとかも、それこそズバリ毛色が違う感じだし。一新って感じなのかなあ。
ってか、桜井さんなのか?それともカービィ3やカービィ64の流れの方か?(下村さんだったか)

どうでもいいけど、カービィ64のうち「やらいでか」とスタッフロールは安藤さんだったのね。当時にしてはやるなー(カービィ第二の作曲者。桜井さん曰く、ゲームキューブ時代から凄くなった人。その言葉通り、スマデラのグリーングリーンズやヴァレリオンは凄まじいが初代スマブラの楽曲などはパッとしない気がする)。

拍手

ライデンさんの動画の影響で、ポケモンコロシアムのBGMを確認してみた。
一部ジャッカルさんの動画で見てたけど・・・。

・・・こりゃカッコいいわ。
シンプルなアレンジでかなりいい感じ。バトレボにはポケモン本編のBGMが無いから多和田さんのアレンジセンスは分かりにくかったけど、ミステリオ戦に見られるようにシンプルかつ豪華にするのが持ち味だったらしい。

そういえば、ポケモンスタジアムは1と2をやったけど、ポケモンコロシアムは結局未プレイだったなー。
結局、ジョウト地方も正式に復活。そして、もうすぐ5作目が出る・・・。


どうでもいいけど、ライデンさん凄い編集ソフト使ってるのかと思ったけど、なんか字幕の字体がチープな感じだった。
ま、まさかAviUtl辺りだったりするのか?いや、あんな炎のエフェクト使えるとも思えないけど。手元にあるVideoStudioUltimate体験版(制限解除)とNiVEをひっくり返しても炎エフェクトは見つからなかったし。

拍手

気が付いたら、育てたランターンの数が4匹になっていた。
しかもチョンチーも1匹育てた事がある。

ジュリアさん一人旅の時に、アイテムを送るために大量のチョンチーを捕まえたのがきっかけ。
(サファイアはツールとして割り切って使ってるので・・・)
100匹近い中から、少しだけ残して育成した。

折角なので紹介してみます。ただ、性別はルミナス以外は覚え間違ってるかも・・・。
ちなみに全員ダイブボールで、名前は光関係で統一。




ルミナス(♀:おだやか、ちくでん)
最古参のランターン。コイツだけ、パルパーク近くで釣り上げたチョンチー。
もう2年前になります。
とにかく金銀時代に大活躍したランターンを育てたいと思って釣り上げたもの。
技はハイドロポンプ、かみなり、ふぶき、でんじは。普通のランターン・・・でもない。
金銀時代はなみのり、スパーク、でんじは、あやしいひかりだったと記憶してるのですが(当時は10万ボルトの技マシンも無かった)・・・。

今回はレベル50で止めて育成してる都合でハイドロポンプを取り(一度忘れたらレベルを50以上に上げないと覚えられなくなる)、その都合で他の技も開き直って雷、吹雪に。持ち物はフォーカスレンズに変えた。
・・・そのうち、下に書いてあるレイと技を入れ替える予定。ランターンだったら1発外してももう1発撃てるから、的な発想だったと思うんですけど・・・。

ステータスは防御、特攻、特防を中心に育ててある。
名前の由来は「発光」。蛍光塗料とかでよく聞く用語。


イルミ(♂:おくびょう、ちくでん)
大量に捕まえたチョンチーは下に挙げる3匹以外は全て逃がしたのだが、1匹だけ敗者復活というか、けっこういい感じのステータス(HPがやたら高い)だったので最後に拾い上げたもの。やっぱ、逃がすポケモンは1匹でも少ない方がいい。

ランターンは最強のポケモンだと信じて疑わない湖氷堂が、しもべC宛てに「バトルタワーで困ったら使え」と指示をして送りつけたフルアタックチョンチー。
特攻と素早さのみを育て、達人の帯持ち、そして技はハイドロポンプ、10まんボルト、れいとうビーム、シグナルビームと正にミサイルと化したチョンチー。挙句、ポケルスまでつけてある。
(ランターンはこれだけHPが高い防御型なのに「ちょっと遅い」程度で間に合ってるため、素早さをパワーアイテムで上げればバトルタワーであれば大抵のポケモンに先制できる)
その後、しもべCが育ててランターンに進化した。

最近、しもべCがポケトピアに連れて行ってくれていた。
ただ、レベル30フラットルールだと1匹だけレベルが際立って低いせいで、HP200あるのに打たれ弱い・・・たまに無双するけど。
名前の由来は「イルミネーション」。ただ、イルミーゼの存在をすっかり忘れていた(汗)。


グリッター(♂:おだやか、ちくでん)
HPと特殊防御に秀でたランターン。
ものすごく防御が低いけど、特殊相手にはバトレボでは実質ノーダメージで切り抜けることすらある。
ランターンはすごくHPの高いポケモンなので、このステータスだと上手くいけば相手を圧倒できる・・・はず。

技は「じゅうでん」と割とロマン型。
他はハイドロポンプ、ほうでん、アクアリング。
まだあまり実戦で使ってないけど、攻撃も回復も取ってるから上手くいかない気がする・・・。
普通にたくわえるとねむるを入れた方がいいかなあ。
名前の由来は「きらめき」「かがやき」という意味の英語。好きな曲の名前でもあります。柴咲コウのグリッター。


スパークル(♂:いじっぱり、ちくでん)
いじっぱりなのに、やたらステータスが高い。
ヤケクソで育成。でんじは+たきのぼりでずっと俺のターンコンボという変態ランターンに成長。意外とランターンは特攻も低いし、物理型でも変わらないかなーと。雷物理がスパークになるのは痛手ですが。
ただし、攻撃を高めた状態でふいうちを打てるのは大きい。
残り1つの技はじたばた、使いどころはかなり少ない。いじっぱりでもいいから雷覚えさせた方がいいような・・・。
名前の由来は「火花」。破壊力を意識して。


レイ(♀:むじゃき、ちくでん)
イルミをさらに凶悪化させたスピードランターン。
技はハイドロポンプ、ほうでん、れいとうビーム。それに加えて、めざめるパワーが飛行60だったため、シグナルビームの代わりに覚えさせた。ヘラクロスも凄く強いポケモンだから、アリかな・・・。
こだわりスカーフの所持も可能。ただ、別のポケモンがこだわりスカーフを持ってるので、今の持ち物はイルミと同じたつじんのおび。

ルミナスと技を入れ替えようかなあ・・・。
ただ、氷技は「ドラゴンを4倍ダメージで確実に倒す」事が要求されるから、冷凍ビームのままがいいかな?飛行技は雷の方がいい気がする。ハイドロポンプは変えない。
なお、性格はどう考えてもイルミの方がいいため、一長一短かもしれない。
名前の由来は「光線」。スピードを意識して。

拍手

そういえば、公式サイトの御三家のバトル映像。
何気にブラックホワイトのバトル曲が聴けるんですね。

ミジュマルがトレーナー戦、他2体が通常バトルかな?
トレーナー戦は後半部分のベースが金銀時代以来のカッコ良さなので期待したいところ。つーか、いかにもDP以降の増田さんスタイルだ(笑)。DPのトレーナー戦は地味だったからなー・・・バトルタワーや対人戦で聴くからかなりカッコいいのを期待したいんですが。


ってか、任天堂のゲーム音楽はもう少しスポット当てられてもいいのに・・・。
植松さんとか伊藤賢治さんとか光田さんばかりがクローズアップされてますしね。
とりあえず、カービィの石川さんは神。
あと、スマブラXでヨッシーストーリーのエンディング聴いた時は参った。バトルアレンジでも凄く泣けるメロディって、どんだけだ・・・とたけけ作曲の原曲を探して聴いたら震えが止まらなかった。所用で使うので久々に聴いたけど、やっぱいい。

って、ヒウンシティの曲も聴けた。
クチバシティとナギサシティを足したような・・・どちらかと言うとポケスタ系の曲ですね。ポケモンもここまで来たかー。

拍手

湖氷堂&しもべC「レシラムとゼクロム超カッコいぃぃぃーーー!!!」

他に語る事はあるまい(笑)。

拍手

バトレボで、トレーナーの服装を12000ポイント分ほど大人買いした。
こ、これは楽しい。
(しもべCは既に結構やってたんですけど・・・)

それと、とうとうカムラの実をゲットした。
・・・ただ、使いどころに困るなぁ。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。

しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
BW 現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。 カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アクセスかいせき
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]