(この記事の担当→ヒトモシ捕まえてウッハウッハしている湖氷堂)
(なお、申し訳ありませんが某ウーハーの四天王とは一切関係ありません)
ポケモンホワイトも佳境まで進みました。
けど、ゲームとしてはまだ中盤と言った所でしょうか。クリア後にも色々ありますし。
そんな訳で、メンバー紹介をもう1回やってみました。
バトル寄りの文章になってますが、ご容赦ください。
前回はこちら
どうでもいいけど写真を撮る順番がバラバラになってしまった・・・。
あと、進化していなかったりする場合、前回の画像を使い回しています。今回の写真はDS撮影用のデジカメに戻しました。
(なお、申し訳ありませんが某ウーハーの四天王とは一切関係ありません)
ポケモンホワイトも佳境まで進みました。
けど、ゲームとしてはまだ中盤と言った所でしょうか。クリア後にも色々ありますし。
そんな訳で、メンバー紹介をもう1回やってみました。
バトル寄りの文章になってますが、ご容赦ください。
前回はこちら
どうでもいいけど写真を撮る順番がバラバラになってしまった・・・。
あと、進化していなかったりする場合、前回の画像を使い回しています。今回の写真はDS撮影用のデジカメに戻しました。
カグラ(まじめエンブオー♀、もうか、たべるのがだいすき)
最終進化した相棒。
だけど、正直♀が似合うかどうか未だに迷ってる所も・・・。
火炎放射を覚えて進化したため、基本的に一撃必殺。
の予定だったが、相手も進化したポケモンが多いためそうでもない。
それでも全ステータス満遍なく高いため、なんでもこなせる頼れる相棒。
大抵の野生のポケモンから逃げる事もできれば、防御力を生かして戦う事も。
また、試しの岩にパンチする際にも一役買っている。
シンクロムンナ軍団
大活躍中。
だが、イレーネ以外の全員がレベル上げを全くしていないままの状態なので、あっという間にやられる。
それでもあくびを放てれば一気にゲット確率が増えるので頼りになる。
(実はシンクロは戦闘不能でも効果はあるけど自粛中)
出番のあったムンナ→カヒメ(チュリネとヒトモシ)、ジャム(スワンナ)、オットー(バニプッチ)、ジッパ(ギアル)、カッチ(リグレー)、イレーネ(ユニラン)
目指せ、全員?
ターコイズ(ずぶといチョロネコ♀、じゅうなん、ねばりづよい)
相変わらず光っている。
が、まともにレベル上げもしていなかったため、流石にインフレに付いていけなくなり戦線離脱。
が、たまに出てきてマスコット的存在として働く。
やはり、ポケモンは一概にバトルで語れるようなものでもないようだ。
ちなみに、ポケモンゲットの際もダメージの微調整が利くため結構役に立つ。
ベルビア(ひかえめチュリネ♀、マイペース、こうきしんがつよい)
流石に進化していないため、ギガドレインでは厳しくなってきた。
威力は高いのだが、こちらの体力の低さの方がもっと凄いため。
なので、地獄の特訓と称して雪のセッカシティ北部でバニリッチを強制ギプスで倒しまくってみた。
結果、なんとか特攻が100に到達。これで戦えるようになりそうである。
それでも鋼やドラゴンと言った草を半減するタイプが出てきたため厳しい。
しかし、このチュリネが覚醒するのは進化後の予定である。
名前に「派手」と言う意味を付けたからには・・・?ちなみに、特性マイペースだが花びらの舞の習得は予定していない。
ナイロン(ずぶといモンメン♂、いたずらごころ、ものおとにびんかん)
相変わらずボックスで覚醒の時を待っている。
ポケルスと共に。
ポケルスを感染させる時には出てくる。彼を育てる時になった場合、どうするかは不明。
うーん、ヤナップに受け継がせるかなぁ・・・。
クッシャロ(むじゃきスワンナ♂、はとむね、しんぼうづよい)
ホドモエの跳ね橋で出会ったゴールデンルーキーにして今作の秘伝要員。
捕まえて早々、いきなりバブル光線とツバメ返しという凄まじく豪華な技でメンバーの裏エースの座を軽々と奪ったアヒル。
なんせ、会う敵会う敵面白いように弱点が突ける。イッシュで貴重な水タイプなのも要因。
そのままエアスラッシュ、フェザーダンス、熱湯と次々に覚え、挙句進化を待たずに大空へ飛べるようになった。
醜いアヒルの子なんていなかった。空飛ぶアヒルの子である。
そして、スワンナに進化した結果、性格も相まって強制ギプスを持っても相手に先制できるようになった。
オマケに強制ギプスで鍛えて更に早くなった。
結局、今ではうちのパーティーのエースアタッカーである。
だが、空を飛ぶ+波乗りの秘伝技コンボがダブルバトルでは使いにくいのが玉にキズ。空を飛ぶは「まもる」の代わりになるのだが、攻撃技としては使いにくい。波乗りはもっと悲惨。結局、熱湯を覚え直させた。
名前の由来は釧路湿原の近くにある巨大な湖、屈斜路湖。
だがよく考えたら釧路湿原は鶴だった事に気付いた(笑)。やっちまったあぁぁぁ!!!
屈斜路湖にも大型の白鳥が来るらしいので良しとする。
ルルル(いじっぱりギアル、プラス、からだがじょうぶ)
欲しいのはギアルチックなソーサー♪
(ギアル♪ギアル♪だけどギギアル♪)
元ネタの某アニメは見た事無いですすみません。
ダークトリニティに会わないように気を付けながら捕まえた、やたらステータスが高いギアル。
アララギ親子お気に入りのギアルである。
戦闘面ではとにかくギアソーサーに尽きるポケモン。
バトル面はまだしも、シナリオで使う際も結局全てがギアソーサー次第で決まる。
ギアソーサーが決まれば勝てる。ギアソーサーが効果いまひとつなら負ける。ギアソーサーが外れても負ける。
ギギギアルは上級者同士の対戦では「ギアソーサー以外の技が使えない」と言われているらしいのだが、シナリオ上でも本当にそうだった。誰か広角レンズ下さい。
だが、意外とチャージビームが役に立ったりもする。
コアルヒー相手なら文句無しだし、ポケモン捕獲時にダメージの微調整に使ったりも。
他にボディパージなどもあるが、フウロ戦で使ったところ、ケンホロウには先制できたものの、切り札スワンナの方が速くて撃沈した。進化待ちか。
(ただ、技の都合で当分の間ギアルです。なので重点的にレベル上げして一時的にメンバー最高レベルになっている)
名前は進化後のアホな名前を見て、意地でも3文字連続にしたいと試行錯誤した結果の産物。
ファミ通の近藤るるるさんは無関係。
それにしても、回転してるせいで顔がまともに映らないんですが・・・。公式イラストの顔の向きが一番好きですね。
ヒトモシ四天王
カヒメ(ひかえめムンナ♀)と共にタワーオブヘブンに一週間弱こもって捕まえたヒトモシ達。
去年の10月にシャンデラのネタバレを見てベタ惚れし、どうしても育てたかったものの、ポケモンを買えるのは半年後。
その鬱憤を晴らすように捕まえまくったヒトモシ軍団である。
4匹中3匹がひかえめ。ただし、全員違った育て方をする予定。
ディアナ(ひかえめヒトモシ♀、もらいび、あばれることがすき)
一番最初に捕まえたヒトモシ。
遅い。とにかく遅い。というか暴れる事が好きな意味が1mmたりとも存在しない。
ちなみに、ポケモンでは「HPの高いポケモンを倒すとHPが育ちやすくなる」「特攻の以下同文」と言った特徴があるものの、イッシュでは特攻の高いポケモンがほとんどいないため、ひたすらフユカのユニラン相手に特訓して貰う毎日である。
何?ヒトモシを倒せって?共食いなので嫌です。
名前は月の女神の名前。「Dia」が入る女性の名前という事で決定した。
ミツバ(ずぶといヒトモシ♂、ほのおのからだ、すこしおちょうしもの)
まさかのずぶといヒトモシ。炎の体と組み合わせて防御型にする予定。
これからどう育てるかは不明。
ただ、一つだけ言えるのは、鬼火の命中率が低すぎる事である。いや、毒々の命中率は上がったのに何故に鬼火は75%のままなの!?
なので、いっそ煉獄でもいいかもしれない。
名前の由来は「クローバー」。
スペード(ひかえめヒトモシ♂、もらいび、イタズラがすき)
バトルにおけるエース級のヒトモシになる。たぶん。
なんせ、ひかえめ+イタズラが好き。おそらく湖氷堂の手持ちで最強の特攻を誇るポケモンになると思われる。ちなみに、現時点でのレコードホルダーはダイヤにいるブレンダー(うっかりやポリゴンZ)。
トラブルにより、最も最初にドリームワールドに入ったポケモンとなった。
ちなみに彼の名前を見れば、この4匹の名前の由来は分かるであろう。
ココロ(ひかえめヒトモシ♀、ほのおのからだ、たべるのがだいすき)
タマゴ孵化要員になる予定のヒトモシ。
ポケモンダイヤ時代にも孵化要員のマグカルゴが一応バトルに出られるように育ててあったりしたので、その流れを汲む事になりそう。
魂を焼くポケモンのシャンデラが孵化要員ってのも変な話だけど、ポケモンは仲良くなれば悪い事はしないってアニメの育て屋さんが言ってた。ヤブクロンだけじゃなくてシャンデラにも通じると信じたい。
名前の由来は「ハート」。ココロモリと被るけど、孵化要員なので丁度いい。
その他のメンバー
ジュナ(おっとりバニプッチ♂、アイスボディ、かけっこがすき)
アイスクリームである。
まだ育ててない。コイツもクリア後に育てる予定。
現在はドリームワールドに行っている。というかしばらくドリームワールド要員の予定。
名前の由来は「17」。自販機のセブンティーンアイスである。
去年の夏、冷蔵庫の無い家で暮らしていた関係で17アイス中毒になってたのが要因。
ラッセル(せっかちリグレー♂、シンクロ、イタズラがすき)
フリージオのあまりの捕獲難易度+出現率の低さに心が折れ、タワーオブヘブンでカッチ(せっかちシンクロムンナ)と共に捕まえた対フリージオ捕獲専用ポケモン。
レベル31であり、スプレーを撒けばかなり捕まえやすくなる。
名前はフリージオを捕まえた後に決定。除雪車の名前から。雪の結晶をかき分け進むイメージで。
ミラージュ(せっかちフリージオ、ふゆう、ものおとにびんかん)
そのラッセルが必死に捕まえたフリージオ。
やっぱりクリア後に以下略。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき