※※※CAUTION!!!※※※
この記事はゲロ吐きそうな程の鉄道オタクネタを含みます。注意して閲覧下さい
途中で畳みます。
ポケモンのラッピングトレイン
ポケモンジェットのアレと同じ原理ですが、こんなものがあるのをご存知でしょうか?
例えばJR東日本や九州新幹線では新幹線にラッピングが施されてるそうです。スタンプラリー企画の支援でしょうね。
とりあえず、九州地区では県ごとにやるみたいです(佐賀は博多だけど)。
で、「ポケモン」「ラッピング」でグーグルで検索掛けると新幹線を差し置いてトップに行くのが一個あります。
名鉄。
名古屋鉄道。岐阜の一部(岐阜市、各務原市、可児市)と愛知県全域をカバーする大手私鉄の一角です。
さて。
・・・ここからは畳むか・・・。
あ、念のため。
ポケモンセンターナゴヤに行った時の記事に「パノラマカー3時間追っかけ回した」と言う記述がある辺りから色々と察して下さい。
あ、一般人向けに要約すると「電車の引退セレモニーを見るために3時間近く歩き回った」です。一般人ドン引きの可能性のある趣味を押し付けがましく語るのもアレなのでこの一言だけで済ませてますが。
この記事はゲロ吐きそうな程の鉄道オタクネタを含みます。注意して閲覧下さい
途中で畳みます。
ポケモンのラッピングトレイン
ポケモンジェットのアレと同じ原理ですが、こんなものがあるのをご存知でしょうか?
例えばJR東日本や九州新幹線では新幹線にラッピングが施されてるそうです。スタンプラリー企画の支援でしょうね。
とりあえず、九州地区では県ごとにやるみたいです(佐賀は博多だけど)。
で、「ポケモン」「ラッピング」でグーグルで検索掛けると新幹線を差し置いてトップに行くのが一個あります。
名鉄。
名古屋鉄道。岐阜の一部(岐阜市、各務原市、可児市)と愛知県全域をカバーする大手私鉄の一角です。
さて。
・・・ここからは畳むか・・・。
あ、念のため。
ポケモンセンターナゴヤに行った時の記事に「パノラマカー3時間追っかけ回した」と言う記述がある辺りから色々と察して下さい。
あ、一般人向けに要約すると「電車の引退セレモニーを見るために3時間近く歩き回った」です。一般人ドン引きの可能性のある趣味を押し付けがましく語るのもアレなのでこの一言だけで済ませてますが。
続き。
単刀直入に言います。
名鉄ファン暦20年(酷)なのに
ポケモンのラッピング電車を
見た事無い(気がする)。
マジで。
パト電は見た事あるし、もしかしたら写真を漁れば見つかるかもしれないけど、ポケモン暦も多分11-5年くらい(暦11年でブランク5年)なのにハッキリと見た記憶が一度も無い。
そもそも名鉄ファンなのにホウエン在住って時点で異常(親の実家の都合です)。
・・・そういや、ポケモン電車はここ最近か?パノスパにポケモンをラッピングしてた覚えはないし(ブルーライナーは超例外)・・・。まー名鉄の車両広告担当は金魚鉢だから当然かもしれないけど。
けど、多分、ポケモン電車が走り始めたのが最近だからかなぁ・・・。ここ数年は名古屋に行く機会がめっきり減ったし。
(※パノラマスーパー→名鉄旧来の特急電車。車両の愛称なので区間は特に決まっていない)
(※ブルーライナー→過去にパノスパがポケモンジェットじゃなくてマリンジャンボ化した事だったらあったりする)
(※金魚鉢→名鉄の通勤電車のうち、窓がやたらでかい車両の愛称)
(※パト電→何年か前に一時期あった愛知県警の広告車両。パトカーそのまんまのペイントのためパト電と呼ばれていた)
ちなみに、特に鉄オタでも無い相方(しもべC)は見た事あるそうです。動画まで撮ってやがった(しかも今みたくポケモンに復帰する前)。
おのれ。
本題。
ここから先はもう純正鉄オタの世界です。書いてる本人が正確に意味を理解していません。
ポケモン電車が撮れないなら、ポケモン電車になる予定の電車を撮ればいいじゃない。
訳が分からない?
まぁ、分かりやすく説明すると・・・。
ポケモンのフェアだからって、毎号毎号アルセウス号やらシェイミ号やら用意してたらキリがありません。
えっと、ラッピングフェアってダークライの時からか?だったら3車両目。しかも金魚鉢はおろか赤ミュー、果ては本物のミュースカイまである。
(※ミュースカイ→名古屋発セントレア行きの特急。一部は特急料金すら要らない便利さ。ちなみに151番のミュウとは一切関係ない。名鉄→Meitetsu→M→ミュー、だったはず。
あ、この記事の解説文はライトユーザー向けに強引な噛み砕き方をしています。悪しからず)
と言う訳で。
あくまでポケモン電車は既存の車両を塗り替えるだけなのです。
これは大体の人が分かると思いますが・・・。
手元にある大量の名鉄の写真の中で、同じ車両(後でポケモン電車になる電車)が映ってないだろうか?
そんなんどうやって区別を付けるんだ!同じ顔ばかりで分からないぞ!
と言いたくなる所でしょう。一般人なら。
が。
電車(ディーゼルカーでも可)を見た時、暗号のような数列が書いてませんか?
実はそれ、車体の整理番号なのです。電化製品で言うロットナンバー?
(ちなみに本物の鉄道廃人は「そうそう、この7034Fは洪水被害からの復旧車両なんだよ!しかも一次車、頑張ってるなぁ」などと車両の一つ一つを認識して愛でる域の方も多いみたいですが、ハッキリ言って理解不能なミラクルワールドなので勘弁して下さい。勿論上の文章は出まかせ)
・・・で。
その整理番号で、どの電車がポケモン電車か分かるんじゃないかなー、と・・・。
実際にやってみた。
今は鉄道写真の写真ブログなんてのもあるので、問題の車両の写真は楽に見つかる。
2009年のポケモン電車は金魚鉢(DP2009号)、赤ミュー(アルセウス号)、ミュースカイ(しょこたんのピチュー号)の3つがありますが、このうち赤ミューは2201、ミュースカイは2012と書いてあった。
(2201・・・あれ?まさか赤ミューのトップナンバー車?(一番最初に作られた赤ミュー。ちなみに赤ミューってのは個人的な用語で正式には「2200系」。それの一番最初の数字だから1号機?)
で、それをポケモン電車にしちゃってるのか?だったら思い切るなぁ・・・と独り言だし間違ってる可能性もあるし書いてる本人もこんな内容を延々聴かされたら卒倒すると思うので隠し文字表記)
要するに、この車両と同じ数字の書かれた車両の写真があれば、ビンゴです。


あったあぁぁぁ!!!
と言う訳で、ポケモン電車を撮った気分になってみた。
すっげー空しい。
単刀直入に言います。
名鉄ファン暦20年(酷)なのに
ポケモンのラッピング電車を
見た事無い(気がする)。
マジで。
パト電は見た事あるし、もしかしたら写真を漁れば見つかるかもしれないけど、ポケモン暦も多分11-5年くらい(暦11年でブランク5年)なのにハッキリと見た記憶が一度も無い。
そもそも名鉄ファンなのにホウエン在住って時点で異常(親の実家の都合です)。
・・・そういや、ポケモン電車はここ最近か?パノスパにポケモンをラッピングしてた覚えはないし(ブルーライナーは超例外)・・・。まー名鉄の車両広告担当は金魚鉢だから当然かもしれないけど。
けど、多分、ポケモン電車が走り始めたのが最近だからかなぁ・・・。ここ数年は名古屋に行く機会がめっきり減ったし。
(※パノラマスーパー→名鉄旧来の特急電車。車両の愛称なので区間は特に決まっていない)
(※ブルーライナー→過去にパノスパがポケモンジェットじゃなくてマリンジャンボ化した事だったらあったりする)
(※金魚鉢→名鉄の通勤電車のうち、窓がやたらでかい車両の愛称)
(※パト電→何年か前に一時期あった愛知県警の広告車両。パトカーそのまんまのペイントのためパト電と呼ばれていた)
ちなみに、特に鉄オタでも無い相方(しもべC)は見た事あるそうです。動画まで撮ってやがった(しかも今みたくポケモンに復帰する前)。
おのれ。
本題。
ここから先はもう純正鉄オタの世界です。書いてる本人が正確に意味を理解していません。
ポケモン電車が撮れないなら、ポケモン電車になる予定の電車を撮ればいいじゃない。
訳が分からない?
まぁ、分かりやすく説明すると・・・。
ポケモンのフェアだからって、毎号毎号アルセウス号やらシェイミ号やら用意してたらキリがありません。
えっと、ラッピングフェアってダークライの時からか?だったら3車両目。しかも金魚鉢はおろか赤ミュー、果ては本物のミュースカイまである。
(※ミュースカイ→名古屋発セントレア行きの特急。一部は特急料金すら要らない便利さ。ちなみに151番のミュウとは一切関係ない。名鉄→Meitetsu→M→ミュー、だったはず。
あ、この記事の解説文はライトユーザー向けに強引な噛み砕き方をしています。悪しからず)
と言う訳で。
あくまでポケモン電車は既存の車両を塗り替えるだけなのです。
これは大体の人が分かると思いますが・・・。
手元にある大量の名鉄の写真の中で、同じ車両(後でポケモン電車になる電車)が映ってないだろうか?
そんなんどうやって区別を付けるんだ!同じ顔ばかりで分からないぞ!
と言いたくなる所でしょう。一般人なら。
が。
電車(ディーゼルカーでも可)を見た時、暗号のような数列が書いてませんか?
実はそれ、車体の整理番号なのです。電化製品で言うロットナンバー?
(ちなみに本物の鉄道廃人は「そうそう、この7034Fは洪水被害からの復旧車両なんだよ!しかも一次車、頑張ってるなぁ」などと車両の一つ一つを認識して愛でる域の方も多いみたいですが、ハッキリ言って理解不能なミラクルワールドなので勘弁して下さい。勿論上の文章は出まかせ)
・・・で。
その整理番号で、どの電車がポケモン電車か分かるんじゃないかなー、と・・・。
実際にやってみた。
今は鉄道写真の写真ブログなんてのもあるので、問題の車両の写真は楽に見つかる。
2009年のポケモン電車は金魚鉢(DP2009号)、赤ミュー(アルセウス号)、ミュースカイ(しょこたんのピチュー号)の3つがありますが、このうち赤ミューは2201、ミュースカイは2012と書いてあった。
(2201・・・あれ?まさか赤ミューのトップナンバー車?(一番最初に作られた赤ミュー。ちなみに赤ミューってのは個人的な用語で正式には「2200系」。それの一番最初の数字だから1号機?)
で、それをポケモン電車にしちゃってるのか?だったら思い切るなぁ・・・と独り言だし間違ってる可能性もあるし書いてる本人もこんな内容を延々聴かされたら卒倒すると思うので隠し文字表記)
要するに、この車両と同じ数字の書かれた車両の写真があれば、ビンゴです。
あったあぁぁぁ!!!
と言う訳で、ポケモン電車を撮った気分になってみた。
すっげー空しい。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき