(この記事の担当→ソードシールドはアマルルガが絶望的なため様子見になりそうな湖氷堂)
先に、カモネギの進化は流石に全盛期(既存ポケモンの進化が乱立したダイパ)を過ぎたから反応が薄くなってしまうのではと書いておこう。
(散々弱さを煽られ続けて13年も経って忘れ去られた頃に進化、って感じな気はする・・・可愛さとカッコよさが同居したデザインのうちカッコよさしか残ってないのもある)
あと個人的な理由だけど、僕がポケモンXやった時にカモネギが序盤の強力な戦力として入手できると知らなかったのが痛手。
だから空を飛ぶがフレア団消滅後になって超苦労する羽目に(オンバットを飛行要員にするつもりでプレイし実際にそうしたため)。
最後にカモネギ育てたの金銀だな・・・当時はレベル50まで上げてたけど。
ここから本題。批判で終わるだけなら記事書いていない。
(批判になってもカモネギ進化がめでたいのは世の心理なので触れない訳にはいかなかった)
どこかの海外サイトで「各タイプの好きなポケモンを並べられる」ってのがありまして。
動作が重く、非公式臭も強かったので作った画像は破棄したのですが、折角なので手動で並べてみます。
画像添付してないから記事として華やかじゃないけど・・・。
あとパッと思い浮かんだ順なので抜けがある可能性大。
もう1点。
好きなポケモンを詰めるのを優先したため、炎タイプとして好きなシャンデラがゴースト扱いになってたりします。
先に、カモネギの進化は流石に全盛期(既存ポケモンの進化が乱立したダイパ)を過ぎたから反応が薄くなってしまうのではと書いておこう。
(散々弱さを煽られ続けて13年も経って忘れ去られた頃に進化、って感じな気はする・・・可愛さとカッコよさが同居したデザインのうちカッコよさしか残ってないのもある)
あと個人的な理由だけど、僕がポケモンXやった時にカモネギが序盤の強力な戦力として入手できると知らなかったのが痛手。
だから空を飛ぶがフレア団消滅後になって超苦労する羽目に(オンバットを飛行要員にするつもりでプレイし実際にそうしたため)。
最後にカモネギ育てたの金銀だな・・・当時はレベル50まで上げてたけど。
ここから本題。批判で終わるだけなら記事書いていない。
(批判になってもカモネギ進化がめでたいのは世の心理なので触れない訳にはいかなかった)
どこかの海外サイトで「各タイプの好きなポケモンを並べられる」ってのがありまして。
動作が重く、非公式臭も強かったので作った画像は破棄したのですが、折角なので手動で並べてみます。
画像添付してないから記事として華やかじゃないけど・・・。
あとパッと思い浮かんだ順なので抜けがある可能性大。
もう1点。
好きなポケモンを詰めるのを優先したため、炎タイプとして好きなシャンデラがゴースト扱いになってたりします。
岩→アマルルガ
氷ポケモンとしてダントツ一番好きなのがアマルルガだけど、あのお方を入れたくて押しやられる。
ちなみに岩寄りのポケモンで一番はユレイドル。性能面で頼りになり、生気が漂ってないのに愛敬がある・・・って、バトルであまり活躍させられた経験がないですが。
水→ポッチャマ
最強の腐れ縁(笑)。
ダイヤの初見縛りプレイ(通常必須となる水ポケモン及び鳥ポケモンをゲットしない)で、じゃあ最初から手持ちに入ってればゲット扱いにならないや、とポッチャマを選択。進化したら図鑑が余計に埋まるから封印。個体値はぼちぼち(個体値の知識を知って最初のプレイであり粘るのがそもそも初だった)、でも♀だからいいやとゴーサイン。
いつの間にかシロナのガブリアスに勝ってブログタイトルにまでなってた。
・・・アニポケのヒカリのポッチャマって♂だっけ?こうして考えると、♀のポッチャマにここまで愛着あるの珍しいんだろうか。
なお、うちのポッチャマ当人も性別にこだわりがある様子。
電→ランターン
湖氷堂の手持ち最強のポケモン。
金銀からずっと主力。もう、当初の衝撃を未だに引き摺ってる感じ。水・電気はあかんやろ・・・とか思ってたら蓄電しやがるし。御大やトリトドンには勝てない?こまけぇことはいいんだよ!洗濯機にも勝てるし!
ただ水タイプなんだよなぁ・・・純粋に電気から選ぶとレアコイルです。ジバコイルはデザインそんな好きじゃないのでレアコイルのままで(ジバコイル1匹、レアコイル3匹所持)・・・。
レントラーとライボルトも好きだけど、どちらかと言うと育てたポケモンに愛着がある印象。ライボルトは旧サファイアからはるばるカロスに移送。レントラーはダイヤで最初に捕まえたポケモン、かつ切り札です。おっとり特攻31闘争心レントラーのレグルス。
草→ドレディア
安直(笑)。
どちらかと言うとポケモンとして愛着があるのはフシギバナかもしれない。手持ちのドレディアに愛着があるだけなので。
・・・うちのドレディア?ひかえめ破壊光線ドレディアです。どうせ花びらの舞半減されるし。手にはバズーカ砲代わりのノーマルジュエル。
名前は「派手な色彩」を意味する写真用語「ベルビア」です。大砲って意味でカノンって名前にする予定すらあった(完全にラティアスと被ってるとのを思い出して慌ててボツ)。
ベルビアって写真用語と言い切るには邪道だけど嘘は言っていない。あのクソ真面目なペンタックスですらユーザーの声で折れた結果パクってるしな。準公用語です。
毒→ウツボット
サンムーンをやればウツロイドになるのかもしれないけど・・・。
一番セレクトが微妙。草ポケモンと言われたらぐうの音も出ない。流石にフシギバナをここに入れる気にはならなかった。
なお、他の候補はモルフォンとアリアドス。うん、虫やね。結局ヘドロ爆弾の使いこなしでウツボットに・・・(モルフォンはナツメすら採用するサイコキネシスの威力だし虫・超って印象すらあるので)。
超→スターミー
初代での切り札。その幾何学的なデザインに初見でぶっ飛び、たまたま見たマリオスタジアムで3タテやってて強いと知り、定着。
・・・これも水ポケモンですが。純エスパーだとシンクロで超お世話になったイッシュの要塞ムンナ&ムシャーナか、金銀のミステリアス飛行要員ネイティオですね。ネイティオは一般ポケモンなのに何故か情報公開がバンギラスと同タイミングだったため、イツキの切り札なのに画像未公開と言う超ミステリーっぷり。
炎→ブースター
シャンデラのが好きだけど、もふもふに押し出されてゴーストに移動しました。
地→サンドパン
初代からの秘伝要員。
・・・捻りがねーなぁ。ダグトリオとかフライゴンも好きだけど・・・。
何と言うか、気が付いたら仕事を任せてる感じ。と言いつつ秘伝要員としては初代でしか使ってないけど、地味にダイパでも重戦車系の物理ポケモンとして地震の技マシンは彼女に使いました。
飛→ピジョット
空は男のロマン・・・違うかね?
虫→モルフォン
・・・初代のスタメン、レアコイル以外全部入ってるし。
アゲハントも好きだけど、たまたま手に入れた捕獲要員が異常な個体値(オール20オーバー、やんちゃ♀、捕獲場所ソノオのはなばたけ)ってだけだからなぁ・・・。
でかくしただけの蝶みたいで苦手な人もいるらしいけど、使いやすさや癖のないデザインも相まって未だにお気に入り。
なお、HGSSをやってたら、多分この枠はアリアドス(金銀で最初に捕まえたポケモンだったから再入手する予定だった)。
HGSSは多忙のままプレイできずお流れ・・・当時の忙しさ?先に買ったアイマスDSが1日でゲーム内1日が限度でしたが何か(白目)。ポケモンで言うとトレーナー戦2戦分。
普→ブニャット
11年経った今でも、マーズのブニャットがクソ強かった印象しか無い(笑)。
なんで威力60技持ってる進化系がバッジ1個の段階で出てくるのさ。ヒョウタのズガイドスでダイパのCPUの技選択がランダムって仕様に気付いたのに容赦なく攻撃技5連発してきたってのもあるけど。
・・・実は、パール未所持にて持っていない(しもべCから1匹だけ工面するも未育成)。最近、ようやくドリームワールドからイッシュ経由でカロスにニャルマーを送り込んだばかり・・・。ただ、純ノーマルで一番印象に残ってるのは、間違いなく彼女。
霊→シャンデラ
我らが火力お化け。精鋭揃いのニンドリャーからイッシュ人気1位に選ばれたそのポケモンとしての完成度。
情報知ってから半年、ようやく手に入れたひかえめ特攻29のシャンデラを連れてポケモンリーグに挑み、シキミのシャンデラに6タテされた経験は今でも忘れない。
(手持ちシャンデラは4体いたのですが、捕まえた順に「特防、素早さ以外ほぼMAXの♀(ディアナ)」「ずぶとい高個体値♂(ミツバ)」「ひかえめ特攻31♂(スペード)」「煉獄物理受け炎の身体シャンデラ♀(ココロ)」となっていて、最初のディアナをプライベート用として技コロコロ変える旅パシャンデラとして選んだのですが・・・素早さ個体値7だとシキミのシャンデラより遅く、シャドーボールで一発で落とされると言うトラップあり。
後はここら辺参照。カグラはサイキネ急所だったかも・・・。
なおパキラのシャンデラは1ターンキル。シキミのシャンデラが特別強かったのかも・・・(むしろパキラが弱すぎるとも言える、アニポケのラングレーばりの対ドラゴン編成を組んでたのにドラセナより体感的に弱かった)。
ゴースト寄りのポケモンだとフワライドかジュペッタかなー・・・。
闘→コジョンド
格闘タイプは強すぎるからあんまし持ってない・・・(イッシュ以前の知識)。
キノガッサも持ってるけど、格闘で好きなのはこっちかなー。
鋼→ギギギアル
もう、ロマンに振りすぎて不便なポケモンって印象がある(褒め言葉)。
ボスゴドラ辺りも好きです。
氷→ユキノオー
氷はどれも大体好きで(マケンカニは微妙ですが・・・)、際立って好きなポケモンはアマルルガしかいなかったけど、コイツは選ばないとなー・・・。
氷タイプの最後の希望ですらあったポケモン。冷凍ビームの効かない草ポケモンでもある。
性能が尖りすぎてクレベースとかですら常識的に見える。
・・・ホント、アマルルガが自分の中で特異点だったんだな。デザインも、性能(強さってより氷タイプとしてのロマン)も、完璧。11日間粘って♀のおっとり31を粘ったのは、ソードシールドに進出しない場合はポケモン最後の思い出になる可能性もある。あ、でもUSUMどっちか買うかも・・・。
龍→フライゴン
・・・なんつーか、安直。オンバーンと迷った。
ドラゴンも持ってないなー・・・他だとボーマンダ(雨乞いハイドロポンプ型)、キングドラ(ジュカイン一人旅の時の波乗り要員)くらいか・・・?
シンオウとイッシュで一番やってたんでドラゴンは強すぎて苦手なイメージしかない。カロスでフェアリー氷2匹ずつの旅パ組んだりするぐらいだし(他は冷凍ビーム持ちゲッコウガと憶病最速流星群オンバーン)。
悪→バンギラス
・・・ホント、悪タイプでもあり岩タイプでもあり悪タイプでもあるんだよなー。
悪タイプはブラッキーとアブソルぐらいしか持ってないけど、ワイルドさが好き。弱点がはっきりしてるから使うにも抵抗が無い。
妖→フラージェス
最後は・・・クチートは鋼メインだし、もうXやった時の思い入れで。
カロスの裏のドンことクレッフィもお世話になったけど(この前対人戦でぶっ刺さった)、ケロマツと共にロムに5年間も放置されていた彼女のインパクトが・・・。
シンクロ無しで憶病最速。何故かケロマツ(ゲッコウガ)と素早さでライバル関係にある。お前ホントにフラベベか。
なのでサイリウムと命名。超早く咲く(むしろ光速)。色は黄色・・・速いから赤にしろって?いやいや、3倍どころじゃない。
あ、シナリオ中でリーグ門番フレデリックのライチュウに当然のように先制しました。
ポケモンって、個体値やらの知識を知った状態でも、なお、こんな変なストーリーが生まれる事もある。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき