思い付き企画:育てたはいいけど、ここ1年くらい使ってない気がするポケモン特集
ポケモシカを完成させてダウンしてたのですが、なんとなくボックス見返した勢いで書く。
最近もっぱらエーフィしか使ってないもんなー・・・。
ディープ(ずぶといユレイドル♂、じこさいせい型)
去年の夏マイユキとセットで育成。
ルビーサファイアを欲しかったけど買えなかった時代から育てたかったポケモンであるユレイドルを、念願叶って遂に育てた。
(戦闘力的な面で、ですけど・・・)
ミラーコート、自己再生を覚えさせたかったので、湖氷堂には珍しい孵化育成ポケモンになってたり。
水タイプ対策に冷凍ビームを受け止めて返り討ちにすることが目的。
ただし、まともな攻撃技はエナジーボールしかないため、とにかく決定打が無い。
そのため、バトルタワーでは時間が掛かり連れていけないと言う現状。
(リーフストーム持ちのジュカインがいるからなあ・・・)
なお、1回しもべCとバトルした時に登板した事がある。
が、レベル50フラットルールがなかったため、レベル65ガブリアスの剣の舞地震一撃で沈んだ。
それを見た瞬間の戦慄っぷりったら未だに語り草である。
本当に念のために言っておくが、その試合は7ターン6タテで終わっている。
しもべCのガブリアスにひたすら「KYwww」を連呼するだけの簡単な仕事だった。
マイユキ(ひかえめアメモース♀、特殊アタッカー型)
去年の夏ディープとセットで育成。
現時点で、湖氷堂の手持ち数十匹の中で唯一の威嚇持ちだったりする。
(ネタ型ボーマンダは持ってるけど・・・)
余談だが、虫技は入れていない。エアスラッシュのみ。
シンジ湖で捕まえた野生のものなのでハイドロポンプすら覚えていない。バブル光線で代用。
(なんと捕獲時のレベルは2である。勿論ネストボール入り)
とにかく「威嚇を覚えた氷ポケモン」の代わりとして育てたポケモンである。
霰パに入れるため。技も冷凍ビームじゃなくて吹雪。
そのためハッキリ言って耐久力には全く期待してなかったが、バトルタワーでは通じてしまった。
なお、ハイドロポンプを覚えた息子が存在する。
親はそこら辺のミロカロス。
このミロカロスはネタ型ボーマンダの親でもあったりする(笑)。
威嚇に縁があるなコイツ。
ルカリオ(おっとりルカリオ♂)
ゲンから貰ったルカリオ。
ステータスは全く粘ってない。おっとりで特攻だけが高いと言った感じ。
ぶっちゃけ使える。
のだが、レベル50で止めてるため神速を覚えられない・・・。
波動弾、悪の波動だけで戦う。残りの技は電光石火とボーンラッシュ(笑)。
ボーンラッシュは身代わり対策なのだが、バトルタワーでは身代わりを覚えたポケモンは滅多に見ない。
結果、ボックスで長い間眠り続けている。
それでも、ゲンさんから貰ったリオルを育ててあげられただけ、良かったかな・・・とは思う。
ちなみに、湖氷堂の手持ちにインファイト持ちは1体もいないため、コイツが最強の格闘技使い。
なお、半分伝説ポケモン扱いで名前はデフォルト。
スカーレ(おくびょうルージュラ♀、特殊アタッカー型)
去年の春育成。
氷ポケモンを育てたい・・・って事で、気が付いたら育ててた。
これも珍しく孵化育成。ねこだましを覚えさせたかったため。
ねこだましの関係で親のルージュラはシンクロでせっかちを粘って、しかも変わらずの石を持たせてあったのだが、数匹生まれた中で、何故かおくびょうのコイツがメインのルージュラに・・・。
(コイツ以外のムチュールが全員どんかんだったため。
そんなにプリコグニッションが苦手かお前ら)
何と言うか、マンムーやジバコイル、ビーダル、ビーダルと言ったDPでの濃いポケモンを見たせいで、初代で最もキモいポケモンのコイツが今では可愛げのあるポケモンに見えてきた。
(ポケモンBWで尚更そう感じるようになりました)
なので一応使ってたのだが、最近はあまり出番が・・・。
速攻型の氷タイプとして、既にフルアタックユキメノコがいるのが最大の要因。サイコキネシスの威力が欲しい場合はルージュラ頼りですけど。
ツツミ(おだやかサーナイト♀、対水タイプ型)
去年の冬エデンズとセットで育成。
エナジーボールと10万ボルトしか攻撃技が無いと言う究極の水タイプキラーである。
あまりに状況が限定されるのだが、対人戦では使えるかな・・・。
名前の由来は「包容ポケモン」に「堤防」を掛けたもの。
正に水タイプキラーの名に相応しいポケモンと言える。
余談だが、以前「湖氷堂の手持ちに催眠術持ちはメガヤンマだけ」と書いたが、よく考えたら彼女が催眠術持ちだった(汗)。
とにかくサイコキネシスが無いのを補うための苦肉の策。
なお、ここまでやってもサメハダーや物理型キングドラには返り討ちに遭うものと思われる。
エデンズ(ひかえめトゲキッス♂、原始の力型)
去年の冬ツツミとセットで育成。
パウワウの捕獲に苦しんでる中、なんとなく近くの島に上陸してクイックボールを投げたら捕まった(笑)。
そんなトゲピーなので、前々からやりたかったネタ型で育成。
原始の力や指を振るしか覚えていないネタ型である。
まともに攻撃できない。が、原子の力+天の恵みと言う嫌すぎるコンボを持つ。
未だに、バトルタワーでの使用経験はゼロである。運が良ければ強いんだろうけど。
なお、特攻の値は無駄に188もある(レベル50)。
育てたはいいけど、あまり出番が無い。
特に下の2体は未だにバトルタワーでも出番が・・・。
そのうち気力が沸いたらこの2体を連れて行こう、と言うメモ代わりの記事でした。
去年の夏マイユキとセットで育成。
ルビーサファイアを欲しかったけど買えなかった時代から育てたかったポケモンであるユレイドルを、念願叶って遂に育てた。
(戦闘力的な面で、ですけど・・・)
ミラーコート、自己再生を覚えさせたかったので、湖氷堂には珍しい孵化育成ポケモンになってたり。
水タイプ対策に冷凍ビームを受け止めて返り討ちにすることが目的。
ただし、まともな攻撃技はエナジーボールしかないため、とにかく決定打が無い。
そのため、バトルタワーでは時間が掛かり連れていけないと言う現状。
(リーフストーム持ちのジュカインがいるからなあ・・・)
なお、1回しもべCとバトルした時に登板した事がある。
が、レベル50フラットルールがなかったため、レベル65ガブリアスの剣の舞地震一撃で沈んだ。
それを見た瞬間の戦慄っぷりったら未だに語り草である。
本当に念のために言っておくが、その試合は7ターン6タテで終わっている。
しもべCのガブリアスにひたすら「KYwww」を連呼するだけの簡単な仕事だった。
マイユキ(ひかえめアメモース♀、特殊アタッカー型)
去年の夏ディープとセットで育成。
現時点で、湖氷堂の手持ち数十匹の中で唯一の威嚇持ちだったりする。
(ネタ型ボーマンダは持ってるけど・・・)
余談だが、虫技は入れていない。エアスラッシュのみ。
シンジ湖で捕まえた野生のものなのでハイドロポンプすら覚えていない。バブル光線で代用。
(なんと捕獲時のレベルは2である。勿論ネストボール入り)
とにかく「威嚇を覚えた氷ポケモン」の代わりとして育てたポケモンである。
霰パに入れるため。技も冷凍ビームじゃなくて吹雪。
そのためハッキリ言って耐久力には全く期待してなかったが、バトルタワーでは通じてしまった。
なお、ハイドロポンプを覚えた息子が存在する。
親はそこら辺のミロカロス。
このミロカロスはネタ型ボーマンダの親でもあったりする(笑)。
威嚇に縁があるなコイツ。
ルカリオ(おっとりルカリオ♂)
ゲンから貰ったルカリオ。
ステータスは全く粘ってない。おっとりで特攻だけが高いと言った感じ。
ぶっちゃけ使える。
のだが、レベル50で止めてるため神速を覚えられない・・・。
波動弾、悪の波動だけで戦う。残りの技は電光石火とボーンラッシュ(笑)。
ボーンラッシュは身代わり対策なのだが、バトルタワーでは身代わりを覚えたポケモンは滅多に見ない。
結果、ボックスで長い間眠り続けている。
それでも、ゲンさんから貰ったリオルを育ててあげられただけ、良かったかな・・・とは思う。
ちなみに、湖氷堂の手持ちにインファイト持ちは1体もいないため、コイツが最強の格闘技使い。
なお、半分伝説ポケモン扱いで名前はデフォルト。
スカーレ(おくびょうルージュラ♀、特殊アタッカー型)
去年の春育成。
氷ポケモンを育てたい・・・って事で、気が付いたら育ててた。
これも珍しく孵化育成。ねこだましを覚えさせたかったため。
ねこだましの関係で親のルージュラはシンクロでせっかちを粘って、しかも変わらずの石を持たせてあったのだが、数匹生まれた中で、何故かおくびょうのコイツがメインのルージュラに・・・。
(コイツ以外のムチュールが全員どんかんだったため。
そんなにプリコグニッションが苦手かお前ら)
何と言うか、マンムーやジバコイル、ビーダル、ビーダルと言ったDPでの濃いポケモンを見たせいで、初代で最もキモいポケモンのコイツが今では可愛げのあるポケモンに見えてきた。
(ポケモンBWで尚更そう感じるようになりました)
なので一応使ってたのだが、最近はあまり出番が・・・。
速攻型の氷タイプとして、既にフルアタックユキメノコがいるのが最大の要因。サイコキネシスの威力が欲しい場合はルージュラ頼りですけど。
ツツミ(おだやかサーナイト♀、対水タイプ型)
去年の冬エデンズとセットで育成。
エナジーボールと10万ボルトしか攻撃技が無いと言う究極の水タイプキラーである。
あまりに状況が限定されるのだが、対人戦では使えるかな・・・。
名前の由来は「包容ポケモン」に「堤防」を掛けたもの。
正に水タイプキラーの名に相応しいポケモンと言える。
余談だが、以前「湖氷堂の手持ちに催眠術持ちはメガヤンマだけ」と書いたが、よく考えたら彼女が催眠術持ちだった(汗)。
とにかくサイコキネシスが無いのを補うための苦肉の策。
なお、ここまでやってもサメハダーや物理型キングドラには返り討ちに遭うものと思われる。
エデンズ(ひかえめトゲキッス♂、原始の力型)
去年の冬ツツミとセットで育成。
パウワウの捕獲に苦しんでる中、なんとなく近くの島に上陸してクイックボールを投げたら捕まった(笑)。
そんなトゲピーなので、前々からやりたかったネタ型で育成。
原始の力や指を振るしか覚えていないネタ型である。
まともに攻撃できない。が、原子の力+天の恵みと言う嫌すぎるコンボを持つ。
未だに、バトルタワーでの使用経験はゼロである。運が良ければ強いんだろうけど。
なお、特攻の値は無駄に188もある(レベル50)。
育てたはいいけど、あまり出番が無い。
特に下の2体は未だにバトルタワーでも出番が・・・。
そのうち気力が沸いたらこの2体を連れて行こう、と言うメモ代わりの記事でした。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。
しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
【BWネタバレについて】
現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。
【当ブログについて】
カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
カテゴリー
さいしんきじ
(10/10)
(04/10)
(11/19)
(08/01)
(07/19)
(05/09)
(03/22)
(02/28)
(09/08)
(03/30)
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アーカイブ
アクセスかいせき