忍者ブログ
女帝ポッチャマの午後のひととき
ブログ名が出オチですが、ポケモン関連のブログです。2人の共同管理。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケモンバトルは殺し合いじゃない。

拍手

PR
破壊したい。
(破壊光線持ちのポケモンを育てたいの意)


ノーマルタイプの特殊って相当少ないなぁ・・・。
ポリゴンZは入手難しいから抜きにして、バクオングやヨルノズク、キリンリキくらいしかいない気がする。こ、ここまできついとは。
ジュリアさん(ジュカイン)が草タイプの弱点の関係で破壊光線を覚えたままになってるんですけどね。結構使います。気合玉より命中率が圧倒的に高いのがポイント。

・・・こうなったら・・・。
あの超浪漫戦法を使ってみようか。いや、対人戦で使えるとも思えないけど。

拍手

姫神の巻は原作買ったけど・・・。ちゃんと電撃文庫。



ネタができたので朝に更新。

めざましテレビの読書ランキングを見たらポケモンの攻略本が入っていた。
アルティマニアが年間ベスト10に入るから驚きはしない・・・あれ?メーカー名ある?



「メディアワークス」
電撃の攻略本だ。

こうなるのか・・・。
自分が7年前から(!)見ているポケモンの老舗サイト様でも推奨されていたのがここ。
好みの問題でニンドリのを買ってるけど(ちなみにファミ通は嫌いです)、少なくともポケモンの攻略本では電撃が一番いいらしい。
・・・へぇー・・・。



そんな化け物ソフト、ポケモンハートゴールドソウルシルバー。
最近は再入荷が盛んです。どこでも見かけます。1日4時間プレイが目に見えてるから忙しい自分は買えないけど、皆さん!今なら買えますよ!

拍手

忙しくてこうなりました。すみません。

HGSSの公式サイト見たら、ジムリーダーの画像が遂に全員出ていた。
ミカン雰囲気ちげぇーーー!!!

シジマは変わらず(笑)。そりゃそうだ。ヤナギは防寒着がいい感じ。イブキは完全にセクシー系ですね。アカネといい、ジュピター以外のDPのキャラと比べると明らかにリミッター外してある。
で、ミカン。

・・・異国人っぽい雰囲気に・・・。
ミカンはアニメでは随分雰囲気変わってたみたいだし、屈指の人気キャラなのに安定しないですね。

拍手

さっきシルシルシミル見てたら「アニメキャラの年齢表」ってのがあった。
唐突にサトシとヒカリが出てビックリした。
そしてヒカリって誰の事か分からない人も多いんじゃないかなと思った。
と言うか、わざわざヒカリを入れたスタッフにビックリした。

・・・完ッ璧なまでに雑談記事だな。
そうだ、しもべCから貰った中でまだやってないネタがあった・・・。イラストじゃないけど。編集時間掛かるから置いてたけど次でやろう。



ちなみに他には庄司さんの消しゴムが面白かったです。物を粗末にしてるけど実験として成立したから個人的にアリ。実験者が肉体自慢だからこの手の企画にあるオーバーワークを軽々突破してるのも笑った。

ってか、使う消しゴムが知る人ぞ知るSeedRadarなのがツボです。
マジで最強です、一番メジャーと思われるMonoは普通に綺麗に消えますがSeedは文字を書いた跡すら消え去ります。ただ、筆圧が弱い人向けかなぁ(自分は筆圧が強い方なので後にプラスのAIR-INに落ち着いたけど)。
あ、余談ですがこの前の黒歴史(でも半ば実験に近いネタだったので後悔はしていない)で文字だけペイントで描いてるのは湖氷堂の筆跡が恐ろしく独特だからです。なので一応ノーパソのタブレットで描いてごまかす。

と、このブログ見てる人は学校行ってる人の割合高そうなので雑談部分を長々と書いてみた。
お薦めですよー。つーか、筆圧が弱い人に合うって、それ消去能力が尋常じゃないと無理・・・。なので非力なうちの母親が愛用してたりしますねー。
最近あまり見かけないですけどね、見たら保護して使ってみて下さい。

拍手

とうま(エルレイド)→かなしばり、いちゃもん、ちょうはつ
金縛りはグレンタウンのポケモン屋敷でベトベトンが使ってた技と言えば分かりますかね?
いちゃもんは同じ技を2連続で出せなくする技、挑発は攻撃技しか出せなくする技。
この3つの技を同時に放つと敵の出せる技が「わるあがき」のみになる・・・はず。
あ、ちなみにエルレイドは主人公っぽいノリのポケモンなのでピッタリです。
・・・何か攻撃技入れた方がいいだろうか。

シスター(トゲキッス)→ゆびをふる、げんしのちから
全ての技の中からランダムに出る。しかし、10万3000個も技があったりはしない。
一方、ポケモンの技には無駄も多い。まぁ、仕方ないか・・・。
ピクシーと迷ったけど、一応それなりの攻撃は持たせたいので原始の力を覚えるトゲキッスに。
アドバンス経由でないと、かみつくとゆびをふるを両立するポケモンがいないのが残念でならない。残念でならない。
グランブル?流石にキツいわ・・・。

みこと(ライチュウ)→かみなり、いばる、やつあたり、でんじは
まんま。電磁波は彼女の応用の効く能力をイメージしてある。辛うじて本格的な試合でも戦える仕様。
ちなみに、彼女が登板するたびにテレポートを覚えたサーナイトが応援に来る。
そっちの他の技はかげうち、きあいだま、メロメロ。しかしメロメロは美琴に効かないのであった。
妹が2段階出せるのがポイント。なおピチューが10万ボルトでピカチュウが電撃波だと細かいかも。

アクセル(ラグラージ)→カウンター、ミラーコート、じしん、ふぶき
ソーナンスじゃカッコ付かなさ過ぎる。トリトドン?駄目!じゃあコイツだ!
地震はシスターズ対策。残りは完全にガチ仕様である。草、ついでに龍対策。
冷凍ビームもあるけど火力が足りないし、何より吹雪なら最後に彼が放ったツイスターを再現できる。

ステイル(コータス)→からにこもる、オーバーヒート、ストーンエッジ
からにこもる?いいえ、ラミネート処理です(鉄壁でも勿論可)。
他の技はお好みに合わせたガチ仕様にすることを薦める。
イノケンティウス→オーバーヒート、炎剣→ストーンエッジだがご自由に。
タバコをスモッグや煙幕、鬼火で再現するのもアリだが、蜃気楼影分身辺りの変則的な技でも。
つーか、バシャーモにするのも可。

カオリ(ミミロップ)→いあいぎり、マジックコート、きあいパンチ
カオリ→とりあえず、露出度の高いキャラはどいつもこいつもミミロップにすればいいや。
・・・しかし、居合い切りじゃあ割に合わない。
マジックガードはステータス異常の技へのカウンター攻撃。気合いパンチはご存知の厄介な技。
ワイヤー(七閃)が再現出来なさそうなので困る。と言う訳で変則的な技を2つ入れてみた。

拍手

金銀の微妙なネタバレかも。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。

しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
BW 現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。 カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アクセスかいせき
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]