忍者ブログ
女帝ポッチャマの午後のひととき
ブログ名が出オチですが、ポケモン関連のブログです。2人の共同管理。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



不思議のダンジョンの曲。2つとも混合。
僕は未プレイですが、しもべCが初代のレックウザ撃破まで行ってます。横目に少し見てたのでストーリーもある程度は把握できてるかな・・・あ、空は知らないや。

まぁ、主人公が強すぎるのが唯一の不満か(笑)。
如何せん、グラードンが強すぎた感じが。ああもあっさり精鋭メンバーを退けた挙句、ゴールド救助隊のFLB(しかも、ここまで敵だった反動でものすごくカッコいい所見せてくれた直後の)にあっさり勝った以上は、それこそ一時的な負けイベントにしても・・・。この不満はキャラが素晴らしい(=周りが逆に弱く見えるのは避けたい)事が原因なので、満足した上での意見なんですけどね。

後はホント、楽しかった。
自分は不思議のダンジョンシリーズが恐ろしく苦手なのですが(つーか理不尽。失敗したらメモリーカード消滅って難易度上げる方向性間違ってる)、ポケダンはそういうのが無くて凄くいい感じだった。
この辺りのネタはプレイしていた当の本人にも聞いてみたい所。


どうでもいいけど作曲担当が明確じゃないのが悲しい。
初代は飯吉さんって方がメイン(スマブラXの神トラ闇世界の担当者)、時闇はノイジークロックって所への外部発注だとは明かされてますが・・・両方とも複数名いるんだよなー(初代は石塚さんって人もいるらしい)。
そしてサントラすら無い。これはどういうことだ。
「ディアルガ感動しました○○さん!」と叫べないのが辛い・・・。


・・・この話には実は続きが出来たのですが、それはまた今度。
いやー、作曲者が分かるっていいですねー。興味深い話も読めたし(意味深に)。

拍手

PR
1回目→ファーストプレイ。アチャモ、マッスグマ、ハスブレロ、マリルリ、チルタリス。
ホウエンのジムとリーグは強いなぁ・・・大苦戦でした。マッスグマ強かった。
2回目→ライボルト、アズマオウのダブルエース形式。
3回目→ジュリアさん(ジュカイン1匹)。アスナまでキモリで挑んだから、センリ戦でレベル51と言う悲惨な事に。
4回目→ラグーンさん(ラグラージ1匹)。5時間でクリア。プリムのトドゼルガとダイゴのユレイドル以外負ける気がしなかった。ひっでぇ。
5回目→バシャーモ、キノココ、フライゴンの三本の矢。ダイゴが楽勝な代わりにゲンジが正真正銘のラスボスだった。
キノココは特性が変わるのに期待してダイヤモンドで進化させた。変わらなかった。泣いた。

と言う訳で現在6周目のサファイア。
サファイアは技マシンを集めてダイヤモンドに送るための道具として買ったのですが、何だかんだでポケットモンスターと言うゲームなので、気が付いたら冒険は毎回本気でやっていると言うオチ。
随分プレイが戦略的だけど、メインメンバーは毎度かなり愛着があったり(ラグラージ除く)。一部はバトルタワーで未だに使ってます。

で。
今までで一番進みが遅い(ジュリアさんの時以上)ので、それなら試しにプレイ日記書いてみようと思います。

※打ち切りの可能性は非常に高いです。プレイだけやって日記サボる可能性大。




現在はバッジ1個。


最初のミズゴロウは♀。
育て屋を意識していて、ハイドロポンプを覚えさせるために進化無しのままいくつもり。

メインで使うのはゴニョニョ。性格は冷静。
スピードが遅いけど、さわぐの威力が凄まじいので主力。将来破壊光線持たせて大暴れさせるつもり。

だけどトウキに絶対勝てないのでツチニンを捕まえてきた。
これはレジ系ゲットのための穴掘り要員も兼ねてる。なので進化できないけど(進化させると覚えられない。ヌケニンが出現しても同じ)、まぁ問題ないかな。

ちなみにゴニョニョはラグラージ真っ青なほどに進化系がキモいので、進化封印。バクオングに2段階進化させる予定。
あれ?全員進化不能?
と言うか、進化封印のプレイが多すぎ。2周目と4周目だけじゃん・・・。

石の洞窟はフラッシュ無しで突破。大変だけどトウキに勝つ方が大変だし。
ダイゴ自体はフラッシュ関係無しでいてくれるので楽。
で、ツチニンをトウキ対策に育てるために、先にカイナのイベントを済ませてしまう事に。名前も変更できるし。
虫って何気に格闘に強いんですよね。今はストーンエッジのせいで台無しですが。

・・・キャモメばかり出てくるせいでレベル上げができない(ツチニンは地面タイプも持ってるので水鉄砲2発で流される)。
うーん・・・。


そうだ、悪タイプを倒せばいいんだ!
と言う訳でアクア団に勝負を挑んでみる。
うーん、それにしてもこの海の博物館本格的だなぁ・・・。色々知識の増えた今の年齢になって見ても参考になる。ナトリウムイオンと塩素イオンかぁ(正確には塩化物イオンですが)。

勝負!
げっ、キバニアがでてきた!まぁ水鉄砲で倒せちゃったりするくらい防御力低いから勝てる!吸血!
「キバニアのかみつく!きゅうしょにあたった!いちげきひっさつ!


名前考えて出直してきます。
ツチニン♀です。テッカニンにするつもり、いつもゲット後に考えるので現在は「ツチニン」。
名前どうしよう?くノ一っぽい名前かなぁ・・・うーん、思い付かない。

拍手

ふざけんなアァァァーーーッ!!!

(「種族値」の意味が分からない人は知らないままがいいと思うな!ただ一つだけ言っておくと、進化前含めた全ポケモンの平均は合計420(平均70)くらいだよ!)



まぁ、しもべCは無事で良かった・・・。イメージ画像が謎過ぎるけど。

ちなみに普通は進化前ポケモン程度のステータスになるそうです。即興で色々入れて唯一例外だったのがマキシ。

拍手



メリークリスマース!

何でもいいから祝いたかった。

拍手

「学研の科学」が休刊らしい。
遂に来たか・・・。
小3~6くらいの時読んでました。


そういやポケモン大会とかもやってたなぁ。
ROMを編集部へ送ってのタイプ縛りの大会。
ノーマル縛りの時、キノコの胞子+サイコキネシス持ちで特殊が400くらい(レベル100)のポッポと、同じくらいのステータスで吹雪持ちのプリン(初代ポケモン当時の吹雪が異常に強かったのは有名な話)とかいました。

なんか素早さも高かったり、ステータスがミュウツーっぽかったです。
参考とまでに、管理人手持ちのレベル98せっかちジュカインの素早さは360(ザロクの実その他でフルチューニング済み)。ジュカインの素早さでこれです。
あと自分の手持ち最強の特攻持ってるのはエーフィ。レベル50で194。100なら単純に約2倍になるので388。あれ、勝てない。


・・・記事名の通り。

後は水ポケモン縛りの時、あれだけ種類がいるのに決勝の8匹はラプラス4匹とスターミー4匹でした。
なんつー・・・優勝はラプラス。


まぁ、酷かったですねぇ(汗)。
それにしても、今でも学研にはカメラ雑誌でお世話になってますが・・・無念。

拍手

あれ、日付が変わる直前に更新したはずなのに・・・。

グレッグルを探し始めた。
ただ、ダイヤしか持ってないのでノモセだいしつげんにしか出ないから困る。
ホームグラウンドの212番道路に出たらどれほど楽な事か・・・。
ちなみに以前、スコルピを捕まえようとしたら1時間に1匹しか捕まらず、音を上げた事がある。
(乾燥肌のグレッグルが欲しいので。あと色々)


しっかし、コイツのデザインって絶妙でいいなぁ。
ドクロッグはともかく、怖いのに愛嬌のあるノリが素晴らしい。ハンサムさんも使ってたしね。


余談。
とうとう忍者ブログがニコニコ動画の外部プレイヤー(会員登録しなくても見られる)に対応したので色々過去の記事を差し替えました。
例えばこれとかどうぞ。音程に違和感がありますが・・・。この前作った自前MIDI。

拍手

イーブイコレクションリターンズ!

     *      *
  *     +  無理です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

AAずれてたらごめんなさい・・・。
(ちなみに去年ポケセンに行った時は交通費3万2000円くらい飛びました)

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。

しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
BW 現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。 カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アクセスかいせき
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]