忍者ブログ
女帝ポッチャマの午後のひととき
ブログ名が出オチですが、ポケモン関連のブログです。2人の共同管理。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジュリアさんが持ってるのはミカン
ドロップ(ポッチャマ)「ねーねー、私看板女帝のわりには最近出番少なくない?」
ディオ(ドダイトス)「そんなこと言われても・・・」

私しもべCは、湖氷堂のようにバトレボ動画を漁ることがありません
なので「おきらくかんせん」のカテゴリに私の記事が登場することはないでしょう・・・
でも私も私なりにブログに貼ってみたい動画がいくつかあります!
ということで、折りたたみで7つほどご紹介
リンクではなく動画形式で直接7個貼らせていただいたので、重いかもしれません。ご注意ください

拍手

PR
こんにちはこんばんは、昨日体調崩しましたがこうしてパソコンをやってる不健康問題児・しもべCです
今日、ブラックを進めました
とりあえず手持ちが全滅するまで予習がてらやっていこうという感じだったのですが・・・
四天王全員倒せました
全員レベル45はあれば結構やりやすいみたいですね!
さすがにその後はプレイ日記と同時進行の方がいいと思い、レポートを書かずに電源を切りましたが

ここでひとつ、激しく叫びたいことを!
右上の四天王おかしい。
当ブログに来てる方にはプラチナを経験済みの方もいらっしゃると思いますが、
あの子・・・!!えええええええええええええええええ!!
いつか四天王戦のプレイ日記でこの驚嘆具合を再現できるといいなあ
そしてプレイ日記を描く時間も欲しいです、激しく!

すごく余談なんですが、
鉛筆(シャーペン)オンリーの超絶・クオリティですが
リクエストいただければ何か描くと思います。
もしも「愛さえこもってればいいから、何か描いて!」という方いらっしゃいましたら、この記事のコメントにどうぞ
最近ネタ切れ&ワンパターンなしもべCの脳みそがここに!
(追記:人数は出来る限り少ない方が嬉しいかもしれないです、遅筆なので!
あとBWクリアしていないため、私が知らないポケモン&人物は描けないと思います。申し訳ない)

拍手

こんにちはこんばんは、しもべCです

いろいろあって、児童向けのポケモン絵本みたいなのを1冊買うことになりました
ポケモンをさがせ!11 プラチナ編」というヤツですね
簡単に言うとアレです、「ウォーリーをさがせ!」のポケモンバージョンです
一番新しいシリーズのを探していたんですが、Bwものは当然発売されておらず、
プラチナのを買うことになりました

絵本だからなのか、描いたイラストレーターさんがデジタルではなく絵の具っぽいので色塗りしていました
(調べてみたら、他の「ポケモンをさがせ!」シリーズも全部この方が描いてるかもしれないです)
手塗りは温かみがあっていいですよねー
絵本といえど、児童ではない私でも普通に楽しく読めるクオリティでした!親子で楽しく遊べそうですね
ゲームの攻略本やポケスペ、こういったものしか普段買うという選択肢は起こらないのでとてもいい機会でした

あと個人的に、バクの存在感にふきました
タッグパートナー組は影が薄いイメージがあるので、ハードマウンテン編ででかでかと描かれていて驚きましたね!
DP編では他のジムリーダーが描かれてたとか、だから登場する機会をここで得たとかそういう感じでしょうか
バクとハードマウンテンに潜ったら色違いゴローンが出てきて、バクに先に倒されるんじゃないかとヒヤヒヤしながら何とかゲットした思い出!
また、感化されてネンドールを育てるも、弱点が多すぎてタワーには不向きと感じた思い出!
ネンドール可愛いけど、エスパー・じめん て本当関係ないタイプ同士がくっついた感じですよね・・・!じしんが当たらないのはいいけども

拍手



今のうちに公開。クリックで拡大します。
比較版に耐えられる出来にしたのですが、意外と上がらないものですね。      湖氷堂

拍手

どうもこんにちはこんばんは、しもべCです
・・・私もたまには絵無しのぼやき記事、書きますよ!(?)

●ブラックホワイトにおける杉森先生のトレーナー絵を何枚か見ましたが、
絵柄が大分変わってますね・・・ペイントで簡単に少し描いてみました
手抜き乙
一番大事なのは顔ですが、体のバランスも大きく変わってますね
他、ガッシリした男の人の顔(マキシやシジマあたり)とかももちろん変わってます
なんというか、私は俗に言う『杉森絵』をマスターしたいのですが
私の絵柄成長スピードを杉森先生本人の絵柄成長スピードが待ってくれません
アニメは絵柄の基盤があって結構落ち着いてるんですけどねー、世間における『杉森絵』はこっちの方を考えた方がいいと思いました

●ちなみに、ポケモン自体の杉森絵は変化があるのかどうか?
私としては、目がちょっと大きくなる&体のラインが鮮やかなシャープになるといったぐらいで
トレーナーよりは変化がないと思います。まあ、トレーナーと違ってポケモンはいろんな骨格から成り立っている子がたくさんいますもんね

●トレーナーポケモンで共通してるのは、なんといっても色塗りの変化でしょう!
赤緑青と金銀はあの絵の具調、ルビーサファイア以降はいかにもデジタルな塗りですね
しかしこのデジタルな色塗り、ルビーサファイア~ダイヤモンドパールプラチナまでは大体『淡い下塗り若干赤(青)みがかったグレーの影を乗算』て感じで統一されてた気がしましたが
ブラックホワイトになって『どちらかというと鮮やかに近い淡色系ハッキリと影がついてるのが分かる紫(ブラウン)っぽいグレー影を乗算』になった気がします
説明能力が来いというツッコミを自分にしたい
簡単に言うと、『今まで淡い色塗りだった』→『極端に見栄えよく鮮やかになった』て感じでしょうか

●絵柄というのは、人間と一緒に成長していくようなものだと思います
ただし、普段絵を描く人に限らず、描かない人でも絵柄は変わっていくと思います
自分の幼稚園時代の画力と今の画力を比較すれば分かりやすいと思います。描こうと思った物体をどれだけ忠実に描けるか、それが画力です
(ちなみに表現力は、画力をさらに分類したあたりにいると考えています)
だから描く人は、描かない人よりも遥かに早いスピードで画力があがっていってると思うんですね
何が言いたいかっていうと・・・
公式杉森絵をマスターできる日って来ないんじゃね?
・・・それでも練習していきますけどね!この魅力ある絵柄を、これからも研究していきたいものですねー

拍手

カービィちょwwwww




・・・いや、任天堂だから遊んだら楽しいとは思うけどさ。
2記事前で「石川さんは神」と叫んだ瞬間にこれかい。

ポケモンの最新情報はもう少し置いてから。
というか動画見てないから何も言えないけど・・・ボスとかも、それこそズバリ毛色が違う感じだし。一新って感じなのかなあ。
ってか、桜井さんなのか?それともカービィ3やカービィ64の流れの方か?(下村さんだったか)

どうでもいいけど、カービィ64のうち「やらいでか」とスタッフロールは安藤さんだったのね。当時にしてはやるなー(カービィ第二の作曲者。桜井さん曰く、ゲームキューブ時代から凄くなった人。その言葉通り、スマデラのグリーングリーンズやヴァレリオンは凄まじいが初代スマブラの楽曲などはパッとしない気がする)。

拍手

僕は以前、鏡音リンで動画を作ってた事があります。
(レンもごく稀に・・・もうちょっと使ってあげないとなぁ)
P名も付かないまま終わったんですけどね。







タグ「この動画は供養されました」

何故に。


※動画を供養→ニコニコ動画が「全然再生されなかった動画を供養してあげる」と言って住職を呼んで供養した行事。とりあえず無駄な気がするけど面白かったらしい。

・・・何故に。
と言うか該当動画は管理者によってタグロックされるらしいけど、されてない。
本当なのだろうか・・・目撃情報求む。2530動画供養されたらしいから探すのが大変だけど。

あ、動画の内容が遊びすぎてるのは御愛嬌で。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
湖氷堂&しもべC
性別:
非公開
自己紹介:
湖氷堂(テキスト担当)
読み方は「こひょうどう」。主に212番道路(ノモセ側)に生息。
行き倒れていたらポケモンかアイマスDSを補充すると動くかもしれない。

しもべC(イラスト担当)
マイペースとフリーダムの代名詞人間です
ポケモンがいれば生きていけます
絵に関しては、精進していきたいです
今日も日本のどこかで空想にふけってます
フリーエリア
BW 現在、ゲームでいうスタッフロールまで。クリア後の話はクリアしたら解禁します。 カテゴリー名とかカオスなので、把握したい方は「ごあんない」のカテゴリーからどうぞ。お手数掛けますが・・・。
さいしんコメント
[10/27 NONAME]
[02/12 NONAME]
[02/16 湖氷堂]
[02/04 NONAME]
[08/24 momo]
[10/02 湖氷堂]
[09/29 MSX]
[05/31 しもべC]
ブログないけんさく
カウンター
アクセスかいせき
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]